働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

富山県「魚津市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

15件

幼保連携型認定こども園ほんごうこども園

幼保連携型認定こども園ほんごうこども園

乳幼児の最善の利益を考慮し、児童の福祉を積極的に推進 します・ 職員は知識の取得と技術の向上に努め、子供たちに豊かな愛情をもって接します・快適で楽しく子も親も職員も共に成長できる園を目指しますすべての職員が、一人一人の子どもに健康で安全にそして、 快適に生活できるようにかかわります。 そして、一人一人の子どもが、安定感を持って過ごす事ができ、 周りから受け入れられ、主体的に生活できるよう、 人間形成の基礎を培う発展援助、養護と教育が一体となった 保育・教育を展開します。

富山県魚津市本江

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園天神保育園

幼保連携型認定こども園天神保育園

施設長が中心となり、職員と共に運営方針を決定、方向付ける。・理事会の指導承認を得ながら振興する。・園児の家庭や地域と連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うように務める。・地域のニーズに合った特別保育事業を行う。・職員の資質向上に務める。・4月から3月まで講師とともに職員が園内研修を行っている。(マーチング、オペレッタ、歌、リトミック運動、絵画、合唱、サッカー)・保育の内容、職員の研修したことを保育に活用する。・食育集会を行って、職員会議で計画反省している。・健康集会を行って、職員会議で計画反省している。・小学校との連携を密にする(保育要録を作成する)・保護者に対する支援を大切にする。

富山県魚津市東尾崎

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
魚津第二こども園

魚津第二こども園

<基本理念>  私たちはすべての人の「楽しむ心」と「愛し愛される豊かさ」の育みを応援します。<方針>  ・教育・保育に関する専門性を有する職員が家庭との緊密な連携の下に、乳児及び園児の状況や発達過程を踏まえ、教育・保育を総合的に提供します。        ・乳児及び園児の家庭や地域との様々な社会資源と連携を図りながら、乳児・園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うように努めます。        ・満3歳以上の子どもに対し、学校教育法第23条に掲げる目標が達成されるよう、保育を行います。幼保連携型認定こども園教育・保育要領、新保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育・保育を総合的に提供します。保育者との安定した関係の中で、非認知能力が高められるよう多様な関わりをし、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。

富山県魚津市新金屋

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
魚津こども園

魚津こども園

理念:笑顔と笑顔で、生きる命をはぐくみます。・3歳未満の保育及びその後の教育の基礎を培うものとし、満3歳以上児の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対し、健やかな成長が図られるよう最もふさわしい生活の場を提供し、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行います。・教育・保育に関する専門性を有する職員が家庭との緊密な連携の下に、乳児及び園児の状況や発達過程を踏まえ、教育・保育を行います。1・健康で思いやりのある子、最後まで頑張る子、友だちと仲良く遊べる子を保育目標に掲げ幼保連携型認定子ども園教育・保育要領に基づき提供します。

富山県魚津市本町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
魚津にじいろこども園 魚津にじいろこども園

魚津にじいろこども園

3歳未満児の保育及びその後の教育の基礎を培うものとし、満3歳以上児の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対し、健やかな成長が図られるよう最もふさわしい生活の場を提供し、 その心身の発達を助長するとともに保護者に対する子育ての支援を行います。・教育・保育に関する専門性を有する職員が家庭との緊密な連携の下に、乳児及び園児の状況や発達過程を踏まえ、教育・保育を行います。・幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。・「明るくたくましい子」「思いやりのある子」「自分で考え自信を持って行動できる子」になるよう発達の特徴を捉え、一人ひとりが乳幼児期にふさわしい体験が得られるように生活や遊びを通して総合的に教育・ 保育を行います。又保育に関する専門性を有する職員が、養護及び教育を一体的に行い、保護者支援及び地域の子育て支援を行います。

富山県魚津市住吉

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト