働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

鳥取県「米子市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

73件

認定こども園かいけ心正こども園

認定こども園かいけ心正こども園

本園は、利用する乳幼児及び幼児への教育・保育の一体的な提供を通して、その心身の健やかな育成に最もふさわしい生活の場を提供することを目的とする。園訓「心正行正」心が正しければ、おのずと行いも正しくなる、教育理念「つよいからだと、おもいやりの心をもつ生きる力のある子どもを育てます」、教育方針{未来を広げるお手伝い」、教育・保育の内容「幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、教育・保育の全体的な計画及び指導計画を編成し、小学校教育への円滑な接続に配慮した教育・保育を提供する。

鳥取県米子市新開

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園あけぼの幼稚園

認定こども園あけぼの幼稚園

健康・安全で幸福な生活のために必要な基本的生活習慣を養い、身体的諸機能の調和的発達を図るよう努めるものとする。

鳥取県米子市義方町

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
キッズタウンかみごとう キッズタウンかみごとう

キッズタウンかみごとう

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。入園している子どもの保護者支援を行う。(教育・保育理念)一人一人の発達と個性を大切にし、生きる根っこを育みます。(教育・保育方針)わたくしたちは子どもと同じ視点で等しくかかわり、いつでも安心して利用できる保育サービスの提供改善に努めます。

鳥取県米子市両三柳

対象年齢:2~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園ベアーズ

認定こども園ベアーズ

義務教育及びその後の礎を培うものとして満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育て支援を行うことを目的とする。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、以下に掲げる教育・保育その他の便宜の提供を行う。(1)子育て支援事業(2)食事の提供(3)延長保育事業(4)休日保育事業(5)特定教育・保育(6)その他教育・保育にかかる行事等

鳥取県米子市榎原

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
米子市あがた保育園

米子市あがた保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。子どもたちが健康で情緒の安定した生活ができ、自主性・積極性を重んじ自ら遊びが活発に展開できるようにする。

鳥取県米子市福万

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
米子市こたか保育園

米子市こたか保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。豊かな生活経験の中で、一人ひとりの子どもたちを大切にし、心身共にたくましい人間性豊かな子どもを育成する。

鳥取県米子市尾高

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
米子市ねむの木保育園

米子市ねむの木保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。(1)保育園と家庭との連携をはかり、信頼関係を深め子どもの健全な心身の発達を図る(2)安定した親子関係や養育力の向上のための家庭支援をする

鳥取県米子市錦町

対象年齢:0~1歳

市立
認可保育園
0.0
0件
米子市宇田川保育園

米子市宇田川保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。(1)自分で考え、意欲をもって生活できる子どもを育てる。(2)自分の願いや共感したこと、怒りなどを素直に表現する力を養う。

鳥取県米子市淀江町中西尾

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
米子市崎津保育園

米子市崎津保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。(1)さまざまな生活体験を通して、心身ともに豊かでたくましく生きる子どもの育成をめざす。(2)世代間交流、他の保育園との交流、地域などとの交流を通して、思いやりの心を育てたり共感しあえる仲間づくりしたりする。

鳥取県米子市大崎

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
米子市春日保育園

米子市春日保育園

幼児の実態、地域の実態を把握し、子どもの最善の利益を考え、心身ともに健やかに育てる。意欲や協調性を育て、生活に喜びを持って主体的に生きていける力を育てていくよう努める。(1)子どもたちが健康で情緒の安定した生活ができる環境を準備する。(2)自主性・積極性を重んじ、幼児の全面発達を保障する保育を進める。

鳥取県米子市上新印

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト