働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

408件

ひよし第2保育園 ひよし第2保育園

ひよし第2保育園

児童福祉法に基づき、保育に欠けるすべての子どもにとって最もふさわしい生活の場を保障し、愛護するとともに最善の利益を守り、保護者とともに子どもの福祉を積極的に推進する。・豊かな自然と行き届いた環境のもと、温かく家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図る。|・保育園・保護者・地域との「和」を大切にし、子どもの健やかな成長を守り、支える。|・家庭との連携を密にし、一人ひとりを温かく受け入れ、健康で安心して過ごせるようにする。|・子どもの好奇心・自発性を尊重し自立心を育てる。 ・人の話に耳を傾け、お互いの思いを認め合えるようにする。

島根県松江市馬潟町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
錦新町保育園 錦新町保育園

錦新町保育園

錦新町保育園は、社会福祉事業の主たる担い手を育成する為に、事業を確実・効果的かつ適正に行います。保育目標に掲げた理念を念頭に、職員が一丸となって保育の質の向上やサービスの充実に努め、子ども・保護者・職員の人間関係、信頼関係を構築することで、安らぎのある家庭的な保育の場を創出に努めます。家庭的な温かみとたくさんの愛情の中で一人ひとりを大切に優しく見守り共に喜ぶ保育を実践します。(心身共に健康で豊かな感性を持つ子どもを育てます。友達を思いやり、大切にし意欲的に遊び生活する子どもを育てます。食育に力をいれていて地産地消を取り入れ安全で安心な食材を提供しています。アレルギーの児童にもそれぞれ対応します。地域との交流・スイミングにも参加してます。)

島根県松江市東出雲町錦新町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みつき出雲郷保育園

みつき出雲郷保育園

見たり、聞いたり、触れたり、感じたりする体験を通し、「考える力」と「感じる心」が育つことを願って、日々の保育生活を進めています。|生活や遊びの中で実体験を大切にしています。色々なことに挑戦しようとする気持ち「やってみよう」とする意欲を受け止め、成功だけではなく失敗する経験も1つの経験として自信や意欲に繋がるよう見守っています。

島根県松江市東出雲町意宇東

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ふたば第三こども園

ふたば第三こども園

幼保連携型認定こども園を経営・運営する上で常に、子どもたち、保護者、保育教諭、経営者の四者の立場が尊重されなければならないと考えています。子どもたちにとって最善の保育環境、保護者にとって歓迎される施設の実現、保育教諭にとって快適な職場環境、そして経営の安定であります。どれ一つ欠ける事のないバランスが担保されてこそ健全なこども園経営・運営が出来るものと考えます。今日、社会福祉法人のガバナンス・コンプライアンスが強く求められています。私たちは誠心誠意健全な施設運営・経営を今後とも行ってまいります。4歳児以上のクラスにおいては個人机を配置し徐々に自分の机に向かって物事に集中する時間を持つようにしています。同時に、ワークブックを利用して小学校学習に繋がる練習を開始しています。但し、就学前における教育の最も大切な部分は、子どもたち相互の集団の中での学びと育ちであるとの基本的考え方に基づいて、集団生活での社会的適応性の向上や相手の立場に立って考える事のできる俯瞰的思考力の熟成などへの十分な配慮が大前提になくてはならないと考え実践しています。

島根県松江市上乃木

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松江市立城西幼保園(保育所部門)

松江市立城西幼保園(保育所部門)

幼保園は0、1、2歳児を預かる保育所と、3、4、5歳児が通う幼稚園が一緒になった施設です。|3歳以上児については、保育に欠ける、欠けないに関わらず受け入れ、同じ年代の幼児が等しく教育・保育を受ける機会を保障します。|短時間保育児と長時間保育児の幼児がいることなど、様々な違いのある幼児が一緒に生活する中で、それぞれの違いに配慮した保育を行います。|幼稚園機能と保育所機能のそれぞれの良さや特徴を活かし、教育と養護を一体にして、就学前教育・保育の充実を図ります。|豊かな生活体験を通して生きる力、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う。|異年齢、異世代間のかかわり合いを活かし、人と関わる力を育てます。|特別支援幼児教室を設置しています。保護者、関係機関との連携を図りながら、ニーズに応じた支援を行います。

島根県松江市堂形町

対象年齢:0~2歳

市立
認可保育園
0.0
0件
シオンこひつじ保育園

シオンこひつじ保育園

生活習慣の芽生えと自立を大切にする。キリスト教による情操教育をおこなう。他の人々や自然と共に生きる喜びを伝える。子どもの思いと家族の思いを大切にする。少人数でのゆったりとした雰囲気で保育を行います。

島根県松江市大庭町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
にじいろ保育園 にじいろ保育園

にじいろ保育園

法人基本理念【愛をもって和を育む】実体験を通し 未来を担う子ども達の生きる力と日本人の精神文化の土台を育む

島根県松江市学園

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
浜田市立原井幼稚園

浜田市立原井幼稚園

教育目標「心豊かで、たくましい幼児の育成」☆進んでする元気な子☆仲良くできる優しい子☆よく考えてやりぬく子☆動植物・自然に親しみ感動する子☆特別支援教育を基盤に据えた体制づくり☆PTA会員の相互理解と活動の推進☆自然体験(本物の体験)を重視した教育課程の展開の施行

島根県浜田市高田町

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
浜田市立石見幼稚園

浜田市立石見幼稚園

教育目標達成のために、本園の特色を生かしながら幼児の育成に努める。4歳児、5歳児あわせて25名以下の場合、異年齢混合学級とする。各年齢学級とは別に特別支援学級(定員は若干名)を設置。発達の過程に応じたきめ細やかな保育〇遊びを主体として発達の課題に即した活動〇園児一人ひとりを大切にし、きめ細やかに対応〇特別支援学級の設置、職員全員で特別支援教育の充実にも努めている。人との関わりを大切にする教育〇 園児同士が自分の思いを言葉で伝え合い、互いのことを知ろうとする気持ちや、互いを思いやる気持ちを大切にしている。体験を大切にした活動の充実海・山・畑など自然の中での活動を行っている。(春)たけのこ掘り、(夏)海岸での磯遊び・カヌー体験、(秋)芋掘り,大根収穫日本の伝統文化を学ぶ茶道教室、地域の伝統的な神楽も遊びの中に取り入れている。 地域の特性を生かした交流学習等の展開〇小、中、高、定時制高、保育園児との交流〇運動施設(温水プール、陸上競技場、県立体育館、中央図書館等)の利用

島根県浜田市黒川町

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
浜田市立長浜幼稚園

浜田市立長浜幼稚園

<教育目標> 心豊かでたくましい幼児の育成*めざす園児像*元気な子・明るい子・考える子4歳児5歳児合わせて25名以下の場合、異年齢混合学級とする*一人一人の力を伸ばす保育活動の充実(好きな遊びと課題活動)*いのちと人権を大切にする心の教育の充実*子ども理解に立った生活指導の充実*健康・安全教育の充実*地域や保護者と連携した開かれた幼稚園づくり

島根県浜田市熱田町

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
前へ
11ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト