働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「安来市 飯生町 保育園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1件

安来市立能義こども園

安来市立能義こども園

園の教育目標 ふるさとを愛し 未来をたくましく生きる 子どもの育成  幼児像・ 健やかな体と思いやる心をもつ子ども ・ 自分で考え、根気強く取り組む子ども ・ 自然の豊かさ、人々の温かさにふれ喜ぶ子ども  人権・同和教育目標 まわりの人とのかかわり合いの中で思いやりや、助け合う心を育てる。小規模幼稚園の特色を活かす。 ・幼児理解を一層深め、個々に応じた保育を展開する。 ・3・4歳児組、5歳組を編成し適切な学級経営を探る。 ・個々の行事の見直し、規模の適正化を図る。 ・保護者との連携を更により深め信頼感あふれるPTA活動を図る。 ●集団生活に必要な習慣や態度を育てる。(特別支援を含めて)●豊かな心を育てる。(優しさ・思いやり・温かさ・感謝) ・元気な子どもを育てる。(丈夫な子・たくましい子) ●子育て支援活動を拡大する。・平時の預かり保育サービス・夏季休業中の子育て支援サービス 特色ある教育

島根県安来市飯生町

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

保育園とは

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証をを受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト