働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「松江市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

110件

ふたば第三こども園

ふたば第三こども園

幼保連携型認定こども園を経営・運営する上で常に、子どもたち、保護者、保育教諭、経営者の四者の立場が尊重されなければならないと考えています。子どもたちにとって最善の保育環境、保護者にとって歓迎される施設の実現、保育教諭にとって快適な職場環境、そして経営の安定であります。どれ一つ欠ける事のないバランスが担保されてこそ健全なこども園経営・運営が出来るものと考えます。今日、社会福祉法人のガバナンス・コンプライアンスが強く求められています。私たちは誠心誠意健全な施設運営・経営を今後とも行ってまいります。4歳児以上のクラスにおいては個人机を配置し徐々に自分の机に向かって物事に集中する時間を持つようにしています。同時に、ワークブックを利用して小学校学習に繋がる練習を開始しています。但し、就学前における教育の最も大切な部分は、子どもたち相互の集団の中での学びと育ちであるとの基本的考え方に基づいて、集団生活での社会的適応性の向上や相手の立場に立って考える事のできる俯瞰的思考力の熟成などへの十分な配慮が大前提になくてはならないと考え実践しています。

島根県松江市上乃木

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松江市立城西幼保園(保育所部門)

松江市立城西幼保園(保育所部門)

幼保園は0、1、2歳児を預かる保育所と、3、4、5歳児が通う幼稚園が一緒になった施設です。|3歳以上児については、保育に欠ける、欠けないに関わらず受け入れ、同じ年代の幼児が等しく教育・保育を受ける機会を保障します。|短時間保育児と長時間保育児の幼児がいることなど、様々な違いのある幼児が一緒に生活する中で、それぞれの違いに配慮した保育を行います。|幼稚園機能と保育所機能のそれぞれの良さや特徴を活かし、教育と養護を一体にして、就学前教育・保育の充実を図ります。|豊かな生活体験を通して生きる力、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う。|異年齢、異世代間のかかわり合いを活かし、人と関わる力を育てます。|特別支援幼児教室を設置しています。保護者、関係機関との連携を図りながら、ニーズに応じた支援を行います。

島根県松江市堂形町

対象年齢:0~2歳

市立
認可保育園
0.0
0件
シオンこひつじ保育園

シオンこひつじ保育園

生活習慣の芽生えと自立を大切にする。キリスト教による情操教育をおこなう。他の人々や自然と共に生きる喜びを伝える。子どもの思いと家族の思いを大切にする。少人数でのゆったりとした雰囲気で保育を行います。

島根県松江市大庭町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
にじいろ保育園 にじいろ保育園

にじいろ保育園

法人基本理念【愛をもって和を育む】実体験を通し 未来を担う子ども達の生きる力と日本人の精神文化の土台を育む

島根県松江市学園

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みつき中央保育園

みつき中央保育園

保育方針:見たり、聴いたり、触れたり、感じたりする体験を通し、「考える力」と「感じる心」が育つことを願って、日々の保育園生活を進めていきます。①十分に擁護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし生命の保持及び情緒の安定を図ること。②健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培うこと。③人とのかかわりの中で人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てると共に、自主・協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培うこと。④自然や社会の事象についての興味関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を養うこと。⑤生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養うこと。⑥様々な体験を通して、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培うこと。保育の目標:?良い環境の中で情緒の安定をはかり円満な人格形成の基礎を育てる。?あそびや休息、栄養など調和の取れた発達を図り、心身ともにたくましい子を育てる。?「養護」と「教育」を一体として、豊かな心情と能力の伸張を図る。保育所保育指針を踏まえ、子どもの発達過

島根県松江市本郷町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひらぎの保育園

ひらぎの保育園

https://hiragino-hoikuen.co.jp/・英語リトミック

島根県松江市黒田町

対象年齢:0~4歳

私立
認可保育園
0.0
0件
育英幼稚園

育英幼稚園

教育方針:幼児教育の核となる「遊び」を中心に、心身ともに健康なこどもを育成します。

島根県松江市大庭町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
たまち母衣保育園

たまち母衣保育園

子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健康な心身の発達を図っていきます。<保育目標>☆自分のことは自分でできるこども☆思いやりのある優しい子ども☆創造性・感性豊かな子どもゆったりとした家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図りながら心身の健康を促す乳幼児期にふさわしい体験を通して豊かな感性を育て創造性を培う。

島根県松江市北田町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おひさま保育園

おひさま保育園

子ども一人ひとりを大切にし、より良い親子関係を支援しながら地域に根ざした保育園を目指す。

島根県松江市学園

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松江暁の星幼稚園

松江暁の星幼稚園

学校教育法によって幼児を保育し適当な環境を与えて、その心身の発達を助成することを目的とする。キリスト教の愛の精神にならい、神と人間への愛と感謝の心を育てる。一人ひとりの個性を尊重し、集団生活の豊かな人間関係と自然との触れ合いを通して、あらゆる生命を大切にする心を養う。モンテッソーリ教育の実施縦割り保育の実施

島根県松江市母衣町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
前へ
10ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト