働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「益田市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

35件

雪舟保育所

雪舟保育所

1、家庭との連携を図り、一人ひとりの子どもの育ちや子育てを支えます。2、健康・安全で情緒の安定し生活できる環境の中、自己を十分に発揮し健やかな育ちを支えます。3、地域で子どもを育てる環境作りに努めます。・自然環境の中で五感を使った遊びを行い豊かな感受性や心の成長を図る。・人や自分を大切にし、思いやりの心や人と関わる力を育む。・バランスの取れた給食等、丈夫な身体作り。・異年齢児など、いろいろな人と関わり愛着や信頼関係を育む

島根県益田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
葵保育園 葵保育園

葵保育園

受入年齢:産休明け

島根県益田市赤城町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園まどころナーサリースクール

認定こども園まどころナーサリースクール

1.良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。2.保育・教育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、利用子どもの意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努める。3.利用子どもの属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行い、行政機関、小学校、他の教育・保育施設等、他の児童福祉施設等又は保健医療サービス等を提供する者との密接な連携に努める。「逞しく・優しく・思いやりのある人間づくり」を中心とし、自らの力で生きていく力を上手く引出し、個々の成長を助ける事を教育及び保育の目標とする。また、島根にある豊かな自然を活用し「森のようちえん」型保育をカリキュラムに取り入れ、自然の中でしかできない原体験を豊富に体験する事によって「生きる力」をしっかりと身に付け、心身の成長を助ける教育並びに保育活動を行う。

島根県益田市中島町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
高津保育園

高津保育園

保育に欠ける子どもの最善の利益を考えて、保護者支援や地域と連携し、最もふさわしい生活の場で養護と教育を行う。

島根県益田市高津町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
益田ひかり保育所

益田ひかり保育所

当所は保育(教育)の提供にあたって、入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することにみっともふさわしい生活の場を提供するように努める。・当所は条例、その他関係法令を遵守し、事業を実施する。・当所は保育に関わる専門性を有する職員が家庭との緊密な連携のもとに乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行う。・当所の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら乳幼児の保護者に対する支援を行うように努める。・一人ひとりの子どもたちの無限の可能性を信じています。・各年齢の保育目標をもとに日々いろいろな活動を安心できる大人や友達と一緒に経験しながら一人ひとりの「感じる力」「表現する力」「考える力」のもとを育んでいます。・成功体験だけではバランスのいい育ちはできません。何でも出来る時代だからこそ敢えて悲しい、悔しい、腹が立つ、そして、できない!思い通りにならない経験をたっぷり活動で経験させてあげたいです。いっぱいのいろいろな思いを経験し、ああでもない、こうでもないと自分が感じとれることがひかりの保育(教育)です。

島根県益田市七尾町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
須子保育園

須子保育園

児童福祉法39条の規定に基づき、児童の健全な心身の発達を図ることを目的とする。子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供する。児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び保育過程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供します。

島根県益田市須子町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
常盤乳児園

常盤乳児園

家庭との連携を密にし、積極的な子どもの発達過程に応じた育ちを築き、保育者の共感を得て養育力の向上を支援する。子どもの発達過程や障がいの状況を把握し、適切な環境の下、他の子どもとの生活を通して、ともに成長できるようにする。保育所や家庭が関係機関と連携した支援ができるよう個別の計画を作成する。専門機関との連携を図り、必要に応じて助言を得る。

島根県益田市常盤町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 神田保育園

認定こども園 神田保育園

良質・適切な内容の保育・教育の提供を行い、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が確保されることを目指す。子どもの最善の利益を考慮し、子どもの意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努める。利用子どもの家庭及び様々な関係機関と密接な連携をしながら支援を行う。保育目標:のびのびとげんきに遊ぶ子・いのちを大切にしあえる子(よりそうこと)子ども達の今ある姿、思いを受け止め、子どもの自ら育つ力を信じ、寄り添う。(あそぶこと)恵まれた益田の自然の中で、どっぷりと遊び、心と体をはぐくむ。(たべること)地域でとれたおいしいものを、大好きな人といっしょに食べる。(おおきなかぞく)大人も人と人とのつながりの中で育ちあう。いっしょに子育て。(地域とのつながり)地域の様々な人との関わりを通して、人とつながる楽しさ、喜びを感じる。

島根県益田市

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
緑ケ丘保育所

緑ケ丘保育所

入所児童の保護者支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行う。

島根県益田市高津

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
原浜保育所

原浜保育所

子どもが健やかに育つ環境を目指し、地域の人と連携し、住みよい郷土を作る(1)健全かつ誠実な運営を行い、開かれた施設運営を行なう(2)児童一人ひとりの個性・人格を尊重し、児童の人格形成に努めるとともに利用者を中心とした保育所運営を心がける(3)「基本的考え方」をできるだけ実現できるよう、職員の資質向上を図る(4)地域における他の福祉施設との交流を行うことにより、よりよい人間関係の形成を目指す。(5)他機関との連携を深め、地域の福利増進に努める(6)個人情報保護法に基づき園児及びその家族の個人情報に関する保護に努める●保育目標:自然の中で元気に楽しく遊びましょう。一人一人を大切に、のびのび保育●保育方針:人とのかかわりの中で育つ保育。子どもの主体性を大切にする保育。遊びの中から健康な体づくりをする保育。

島根県益田市久城町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト