働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「出雲市 天神町 保育園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

2件

ひまわり第1保育園

ひまわり第1保育園

豊かな情緒、丈夫な体、主体的に生きる子どもを育てる。保育を通して子どもの発達権を保障し、同時に母親の就労権を守る。保育園の民主的管理と運営を確立し職員の生活と権利を守り、自主的で創造性を生かした実践をする。地域における保育問題のセンターとなるよう、保育の向上に努める。一時保育、障がい児保育の実施。他園の年長との交流や地域の小学校との交流を行う。子どもの意欲をなにより大切にし、全身を使ってのあそびと生活をする。子どもの成長暦を把握し、描画・リズム運動を通して科学的に保育をすすめていく。子どもの発達に応じた環境(例;土と水や自然に触れる機会をもつなど)と集団を保障する。地産地消を大事にし、本物の食べ物を、味を保障する。

島根県出雲市天神町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
浜山あおい保育園

浜山あおい保育園

乳児期には限りなく手作りできれいなもの、優しいもの、丁寧なもの、気持ちがなごむようなもの、一方では実生活の知恵を学んだり、心臓が飛び出すのではないかと思うほどの冒険、わくわくどきどき体験、そういうものや事にできるだけ多く触れさせてあげたいと願っています。このような方針を年齢に応じて実現させながら一日一日を大切に過ごします。「食」を基本と考え、こだわりぬいています。浜山あおい保育園の理念は「愛情・信頼・丁寧」です。合言葉は「てをつなごうみんななかよし」です。保育のコンセプトは、おもちゃと絵本と相撲です。ちょっと一味違う保育を目指しています。詳しくは、登園のホームページURL:http://www.hamayama.ed.jpをご覧ください。障がい児保育、病後児保育、延長保育等を実施。保育のなかに音楽・リズム、絵本、菜園づくり等をとりいれ五感の教育をおこなう内容としている。保育園児としてはほかにほとんど例を見ない「すもう」を取り入れている。結果、こどもたちの心身にめざましい成果があらわれている。座禅や道徳教育をおこない、人としてのあるべき姿をこどもたち、保護者、職員がいっしょに学んでいる

島根県出雲市天神町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

保育園とは

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証をを受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト