働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

滋賀県「草津市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

76件

さくら坂南保育園

さくら坂南保育園

滋賀県草津市矢橋町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
くさつ優愛保育園モンチ くさつ優愛保育園モンチ

くさつ優愛保育園モンチ

基本理念「優しさと強さを持った優れた人格は深い愛情で育つ」

滋賀県草津市南笠町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
渋川あゆみこども園 渋川あゆみこども園

渋川あゆみこども園

教育・保育理念:共生と共創教育・保育方針:こども園は子どもが主体的に遊び、保育教諭と共に生活する場である。

滋賀県草津市西渋川

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さくら坂東こども園

さくら坂東こども園

幼児教育・保育を一体的に行うことを目的とします。

滋賀県草津市矢橋町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
矢橋ふたばこども園 矢橋ふたばこども園 矢橋ふたばこども園

矢橋ふたばこども園

滋賀県草津市矢橋町

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
さくらがおかこども園 さくらがおかこども園

さくらがおかこども園

教育・保育の理念:遊びを中心とした環境の中で未知の世界への好奇心や新しいことに挑戦する勇気、失敗しつつくじけないたくましさを身につけ、自分の力で生き生きと伸びる子どもの成長を目指していきたい

滋賀県草津市桜ケ丘

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第二博愛保育園 第二博愛保育園

第二博愛保育園

博愛保育園の名の如く、博愛精神の涵養とその実践をモットーとし、子どもたちの保育に努めると共に、愛と平等の心が通い合う園運営を心掛けています。

滋賀県草津市矢橋町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第三あおば草津保育園

第三あおば草津保育園

保育方針・一人ひとりの子どもの家庭環境に配慮し、個性や発達を理解し、丁寧な保育をします。・安全安心な生活ができる環境と、子どもがのびのびと自己を発揮できる保育をします。・「子どもは社会の宝物」という理念にもとづき保護者や地域とのつながりを大切にした保育を目指します。保育目標・規則正しい生活習慣で育つ健康な子・仲間を大切にし、共感できる子・生活や遊びをとおして、豊かな感性をもち表現できる子毎月の定例行事誕生日会、避難・防災訓練、身体測定、お話し会(絵本の読み聞かせ)、造形教室、リトミック、体操教室

滋賀県草津市

対象年齢:1~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおば南草津保育園 あおば南草津保育園

あおば南草津保育園

保育方針・一人ひとりの子どもの家庭環境に配慮し、個性や発達を理解し、丁寧な保育をします。・安全安心な生活ができる環境と、子どもがのびのびと自己を発揮できる保育をします。・「子どもは社会の宝物」という理念にもとづき保護者や地域とのつながりを大切にした保育を目指します。保育目標・規則正しい生活習慣で育つ健康な子・仲間を大切にし、共感できる子・生活や遊びをとおして、豊かな感性をもち表現できる子毎月の定例行事誕生日会、避難・防災訓練、身体測定、お話し会(絵本の読み聞かせ)、造形教室、リトミック、体操教室

滋賀県草津市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第二あおば南草津保育園

第二あおば南草津保育園

保育方針・一人ひとりの子どもの家庭環境に配慮し、個性や発達を理解し、丁寧な保育をします。・安全安心な生活ができる環境と、子どもがのびのびと自己を発揮できる保育をします。・「子どもは社会の宝物」という理念にもとづき保護者や地域とのつながりを大切にした保育を目指します。保育目標・規則正しい生活習慣で育つ健康な子・仲間を大切にし、共感できる子・生活や遊びをとおして、豊かな感性をもち表現できる子毎月の定例行事誕生日会、避難・防災訓練、身体測定、お話し会(絵本の読み聞かせ)、造形教室、リトミック、体操教室

滋賀県草津市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
4ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト