働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

埼玉県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1497件

やしお花桃保育園 やしお花桃保育園

やしお花桃保育園

・子どもたちがのびのびと育ち、楽しく通える保育園・子育てを通し、保護者の皆様と共に歩む保育園・保育士の専門性を生かして、生き生きと働く保育園・地域の子育て家庭を支援し、地域に根付く保育園・元気で明るくたくましい子・仲良く遊べる子・ものを創りだす子・心の豊かな子

埼玉県八潮市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
けやきの森保育園やしお

けやきの森保育園やしお

・自ら考え、自立して行動できる子供を育てる。・他人を思いやる、やさしい心を持った子供を育てる。・一人ひとりの個性を重んじ、より良い方向へ伸ばす。・さまざまな体験の中で、困難に出会ってもそれを切り開く力を身に付ける。・さまざまな体験を通して、創造性に富み、感性豊かな子供に育てる。・人との関わりの中で、思いやりや、自主性、協調性を育てる。・安全な施設と、整った保育環境の中で、一人ひとりを温かく見守る。

埼玉県八潮市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
やしおエンゼル保育園

やしおエンゼル保育園

『共に歩み 共に育つ』子ども自ら生きる力を高め、豊かな個性を育みながら共に生きることを喜びとする保育を目指します。

埼玉県八潮市八潮

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
しおどめ保育園八潮駅北 しおどめ保育園八潮駅北

しおどめ保育園八潮駅北

1.こころ、あたま、からだのバランスの良い発達を育む2.自立した人生を歩むための生きる力の基礎を育む3.子どもの安全基地となる環境づくり体力作りのための散歩を通して、日々新たな発見や豊かな心の育成をします。食育を通して、食に関心を持ち、食材に触れることで、共に食べる人間関係を築き、味わいを感じることで表現する楽しさ・おいしさを感じ、感謝の心を育てていきます。

埼玉県八潮市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
八潮なないろ保育園 八潮なないろ保育園

八潮なないろ保育園

・本園は、児童福祉法に基づいて心身ともに健やかに育成されるよう乳児及び幼児の保育を行うことを目的とする。・本園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。・本園は、保育に関する専門性を要する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行うものとする。・本園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携をはかりながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援を行うよう努めるものとする。・本園は、児童福祉法施行条例(平成24年埼玉県条例第68号。以下「条例」という。)その他関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。保育内容及び給食並びに健康管理については、園児の年齢、発達に応じてこれを分け、指導計画を立てる。

埼玉県八潮市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園しおどめの森

認定こども園しおどめの森

法に基づき、子どもの保育/教育の実行を通じ社会に信頼される施設を目指す。

埼玉県八潮市木曽根

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園しらゆり

認定こども園しらゆり

家庭環境の違いがあっても、どの子にも質の高い教育が受けられる施設であること。

埼玉県蓮田市御前橋

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
蓮田市立中央保育園 蓮田市立中央保育園

蓮田市立中央保育園

【基本理念】人間として生きる力を培う。

埼玉県蓮田市上

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
蓮田市立閏戸保育園 蓮田市立閏戸保育園 蓮田市立閏戸保育園

蓮田市立閏戸保育園

【基本理念】人間として生きる力を培う。【基本方針】1.子どもが安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意する。2.自己を十分に発揮し、他を受け入れながら生活できるよう信頼関係を築き、健全な心身の発達を図る。3.豊かな人間性をもった子どもを養育する。4.子どもひとりひとりを大事にし、愛せる子育ての為の相談や助言など親支援の役割を果たす。【園の保育目標】自立に向けて個性豊かな感性、他を受け入れるおおらかな心と健康と身体を作る。

埼玉県蓮田市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
蓮田市立黒浜保育園 蓮田市立黒浜保育園

蓮田市立黒浜保育園

【基本理念】人間として生きる力を培う。【基本方針】1.子どもが安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意する。2.自己を十分に発揮し、他を受け入れながら生活できるよう信頼関係を築き、健全な心身の発達を図る。3.豊かな人間性をもった子どもを養育する。4.子どもひとりひとりを大事にし、愛せる子育ての為の相談や助言など親支援の役割を果たす。【園の保育目標】・明るく元気な子・思いやりのある子・最後までがんばれる子

埼玉県蓮田市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
106ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト