働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

大阪府「河内長野市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

26件

認定こども園 ひなぎく幼稚園

認定こども園 ひなぎく幼稚園

よりよい「家庭環境」を支援するために、利用される方に対して最善を尽くすことを誇りとします。また入園児童の心身ともに健やかな育成のため、最低基準を超えた設備、及び運営の向上に努めます。多様な体験を通して豊かな感性を育て創造性を豊かに育てることを目指している。小動物の飼育や植物の栽培など自然の摂理をたっぷりと体感し、やさしい思いやりの心や好奇心を育んだり、またそれらの活動から音楽やお話、絵画の世界へと心豊かに展開していけるような保育を心がけている。

大阪府河内長野市木戸

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
大阪千代田短期大学附属幼稚園

大阪千代田短期大学附属幼稚園

一人ひとりの子どもが園に親しみ、安心感を持って過ごし、保育の中で目標に向けて取り組めるように2歳児(満3歳児を含む)1学級、3歳児3学級、4,5歳各2学級という組織で運営する。(・全ての子育て家庭を対象に子育ての相談の場や親子が交流する場、一時預かりの場を増やし、地域における様々な子育て家庭のニーズに対応した子育て支援の充実をはかる。)・幼児期にふさわしい生活の場を保護し子どもの健やかな成長発達を支える。(・子ども達が生きるための基礎となる力を身につけ、心をより豊かに育む保育となるよう、一人ひとりに寄り添い支援する。)

大阪府河内長野市楠町西

対象年齢:2~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
おしお幼稚園 おしお幼稚園

おしお幼稚園

幼児期には、心情、意欲、態度、基本的生活習慣など、生涯にわたる人間形成の基礎が培われる極めて重要な時期であることを鑑み、幼稚園教育要領、保育所保育指針等を踏まえて乳幼児の発達の特性を把握し、子ども自らが能動的な活動ができるような教育・保育の充実を図る。また、他者理解と自己表現の充実を図るべくコミュニケーション能力を育成するとともに他者に対する思いやりの心や自分自身を大切にする態度を養う。発達段階に応じた生活環境を工夫し、できる喜びや自分の存在意義を味わわせる活動を多く取り入れる。日常生活の中での出会いや絵本、物語などに親しむ機会の充実を図る。遊びを通して一人ひとりが自己発揮・表現できる活動を積極的に取り入れる。一人ひとりの子どもが自己発揮できる集団作りの実践と、集団活動の中で、協同的な学びを充実させる。たくさんの外部講師にも参加してもらい幅広い体験活動の機会を確保する。

大阪府河内長野市南花台

対象年齢:1~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園くすのき幼稚園

認定こども園くすのき幼稚園

認定こども園くすのき幼稚園は特定教育・保育施設の適切な運営を確保するために、人員及び管理運営に関する事項を定め、当園を利用する小学校就学前の子どもに対し、適正な特定教育・保育を提供することを目的とする。・利用幼児の最善の利益を考慮し、積極的に増進することに最もふさわしい学びの場、生活の場を提供するよう努める。教育・保育に関する専門性を有する職員が、家族との緊密ば連携の下に、利用幼児の状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行う。なんでも知りたい、やってみたい、できるようになりたい、という園児達の秘めている無限の生命力(意欲、欲求)、可能性を信頼し、知、情、体(あたま、こころ、からだ)いずれにも偏らない、楽しく無理のない総合幼児教育(体育ローテーション、日課活動、設定保育など)を通じて、無限の生命力を引き出す環境づくりに職員一同で取り組みます。

大阪府河内長野市末広町

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
清教学園幼稚園

清教学園幼稚園

(認定こども園として目指す教育及び保育の目標、理念)一人ひとりの賜物を生かし、神様と人々に愛される子どもを育てる。(教育及び保育のねらい)・自分が愛されていることを知り、周りの人たちを思いやることができる。・自分の思いや考えを豊かに表現できる。・たくましい体と心をを持ち、色々な事にチャレンジできる(教育及び保育の内容の概要)登降園、自由遊び、クラス単元活動、昼食、学年単元活動による1日の基本構成・単元活動では絵画、造形、英語、音楽体操、栽培、園外活動等を要素とする。・年間行事としてお泊り保育、運動会、造形展、クリスマス礼拝祝会、生活発表会を実施する。

大阪府河内長野市西代町

対象年齢:2~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
子ども一時預かり にこにこルーム

子ども一時預かり にこにこルーム

大阪府河内長野市大師町

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト