働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

大阪府「茨木市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

101件

たんぽぽtriangle学園

たんぽぽtriangle学園

子どもの人権を尊重した教育及び保育を基本に、心身ともに健康な発達を促し、社会で共に生きていく力を養います。また、家庭育児支援はもとより、地域に根ざした社会貢献に努めます。子どもの成長に合わせ、教育と保育を合わせながら適切な生活習慣を身につけるようにし、生涯にわたる人格形成のために個々に寄り添った教育と、この時期に大切な心やからだづくりをする保育をします。

大阪府茨木市玉櫛

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園茨木幼稚園

認定こども園茨木幼稚園

遊びや生活を通して、自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、「生きる力」の基礎を育む。「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」を基本にした「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に示される「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」の5領域から構成された教育・保育内容を、園や子どもの実態等を踏まえて実施していく。

大阪府茨木市片桐町

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園福井幼稚園

認定こども園福井幼稚園

遊びや生活を通して、自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、「生きる力」の基礎を育む。「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」を基本にした「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に示される「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」の5領域から構成された教育・保育内容を、園や子どもの実態等を踏まえて実施していく。

大阪府茨木市東福井

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園西幼稚園

認定こども園西幼稚園

遊びや生活を通して、自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、「生きる力」の基礎を育む。「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」を基本にした「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に示される「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」の5領域から構成された教育・保育内容を、園や子どもの実態等を踏まえて実施していく。

大阪府茨木市上穂積

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
北辰幼稚園 北辰幼稚園

北辰幼稚園

大阪府茨木市

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
北幼稚園

北幼稚園

幼稚園教育要領に基づき、幼児期の発達の特性を十分に踏まえて、入園から修了までの発達の見通しを持ち、きめ細かな対応を図ります。

大阪府茨木市安威

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園太田幼稚園

認定こども園太田幼稚園

遊びや生活を通して、自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、「生きる力」の基礎を育む。「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」を基本にした「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に示される「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」の5領域から構成された教育・保育内容を、園や子どもの実態等を踏まえて実施していく。

大阪府茨木市太田

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園水尾幼稚園 認定こども園水尾幼稚園

認定こども園水尾幼稚園

遊びや生活を通して、自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、「生きる力」の基礎を育む。「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」を基本にした「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に示される「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」の8領域から構成された教育・保育内容を、園や子どもの実態等を踏まえて実施していく。

大阪府茨木市真砂

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
天王幼稚園 天王幼稚園

天王幼稚園

教育目標:「心身ともにたくましく人間性ゆたかな子ども」

大阪府茨木市天王

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
玉島幼稚園 玉島幼稚園

玉島幼稚園

遊びや生活を通して自発的な活動や友達との関わりを十分に楽しみ、幼児一人一人の特性や発達に応じた指導や援助を受けながら、生きる力の基礎を育む。(1)自ら体を動かそうとする意欲や態度を身に付けながら、体の基礎づくりをする。(2)友達と話し合いながら遊びのルールをつくり、規範意識の芽生えを育てる。(3)遊びや体験から、文字や数量への興味や関心をもたせ、学びの連続性を培う。(4)友達とのかかわりの中で、思いを伝え合う喜びを感じられるようにする。(5)様々な表現活動を通して豊かな感性を培う。

大阪府茨木市平田

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト