働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

宮崎県「日向市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

26件

中原乳児保育園

中原乳児保育園

すべての子どもの気質をよく知り、身体的・精神的な発達を十分考慮しながら、よい心を持った健康で豊かな子どもを育てる。・0歳から能力・知性・人格を伸ばす、モンテッソーリ教育を取り入れ、日常生活訓練や感性機能の発達を促す保育の実践につとめる。・幼いころから英会話に親しませる。1.よい心をもった子どもを育てる自然に親しみ,その恵みに感謝する心を培う。人を愛し,平和を愛する心を培う。動植物を育て,思いやりのある心を培う。くつろいだ家庭的な雰囲気の中で情緒が安定できるようにする。園生活の中でルールを知らせ自立心を養う。 2.健康な子どもを育てる栄養豊かな給食と正しい食事習慣を身につける。十分養護のゆきとどいた環境の中で,健康・安全など日 常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。薄着の習慣をつける。運動遊び,ランニング,沐浴,水遊び,散歩などでからだを鍛える。3.才能を伸ばし豊かな子どもを育てるンテッソーリ教育を取り入れ,能力・知性・人格をのばす環境をつくる。*さまざまな作業を通して,子どもの自立を助け,脳への適当な刺激をおくる。 *基本的生活習慣や自分自身の身繕い,身辺的処理の達成をめざす。

宮崎県日向市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
比良保育園 比良保育園

比良保育園

丈夫な体に育てよう。

宮崎県日向市比良町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園日向なないろ保育園 認定こども園日向なないろ保育園 認定こども園日向なないろ保育園

認定こども園日向なないろ保育園

子どもたちの人生を長いスパンで捉え、その幸せを願い、その根っことなる幼児期に心と体を育てる。「遊び」を通して、生きる力をはぐくむ 子どもの五感を適度に刺激し、感性を豊かにする。当園では、遊びを大切にした保育を行っています。屋内屋外問わず、子どもたちが自ら育とうとする時間、学ぼうとする時間を邪魔をせず、見守りながら保育・教育を実践しています。園外にもたくさん出かけます。たくさんの遊びや経験から、社会性や豊かな感性、丈夫なからだが育つように心がけています。

宮崎県日向市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園伊勢ヶ浜保育園

認定こども園伊勢ヶ浜保育園

いつも元気で、心やさしく、がんばる子元気な子・・・心身ともに健康で丈夫な身体をつくる。

宮崎県日向市中堀町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園日向保育園

認定こども園日向保育園

子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら生活できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。・いきいきとした子ども・仲のよい子ども・身辺整理のできる子ども・考える子ども

宮崎県日向市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひかり中央保育園

ひかり中央保育園

宮崎県日向市北町

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト