働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

京都府保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

728件

ひかりだい保育所 ひかりだい保育所

ひかりだい保育所

子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境をつくり自己を十分に発揮しながら生活でき、健全な心身と調和のとれた人間に育成します。

京都府相楽郡精華町光台

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
せいかだい保育所

せいかだい保育所

一人ひとりを大切に愛情と信頼をモットーに子ども達を見守ります。

京都府相楽郡精華町精華台

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
南山城保育園

南山城保育園

児童福祉法に基づき保育を必要とする乳幼児を保育する。乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。健康で明るく豊かな感性をもちのびのびと創造的に自己を表現できる、自分から物事に意欲的に取り組みやり遂げる子どもをそだてる。保育を就学前教育としてとたまえ、0歳から6歳までのそれぞれの身体的、精神発達をふまえて、系統的な保育計画をたてています。自然に恵まれた環境での保育をしています。待機児童0人の保育園であることから、子育て支援の観点から就労する家庭の入園について支援を行う。保健福祉センター、小学校と隣接していることから、子育て相談から就学まで一環して保育ができるものとしている。

京都府相楽郡南山城村

対象年齢:調査中

村立
認可保育園
0.0
0件
須知幼稚園

須知幼稚園

京都府船井郡京丹波町

対象年齢:調査中

町立
幼稚園
0.0
0件
町立上豊田保育所

町立上豊田保育所

京都府船井郡京丹波町

対象年齢:調査中

町立
認可保育園
0.0
0件
町立わち保育所

町立わち保育所

京都府船井郡京丹波町

対象年齢:調査中

町立
認可保育園
0.0
0件
町立みずほ保育所

町立みずほ保育所

京都府船井郡京丹波町

対象年齢:調査中

町立
認可保育園
0.0
0件
伊根保育園

伊根保育園

家庭との緊密な連携のもとに、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して養護及び教育を一体的に行います。・家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入園する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。「保育所保育指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)」及び「伊根町保育・施設設置基準(平成27年4月)」を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。① 養護と教育の一体的な提供 保育士等は子ども一人ひとりを尊重し、命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるよう援助していきます。② 子育て家庭に対する支援 地域の様々な人や場や機関などと連携を図りながら、地域に開かれた保育園を目指し、地域の子育て力の向上に貢献していきます。③ 子育て支援拠点事業 乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所として園庭開放・講座等を実施し、子育てについての相談や情報の提供などにより、子どもの健やかな育ちを支援していきます。④ 一時預かり事業 パート等の就労や病気等による緊急時、育児疲れなどのリフレッシュのた

京都府与謝郡伊根町

対象年齢:1~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
本庄保育所

本庄保育所

家庭との緊密な連携のもとに、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して養護及び教育を一体的に行います。・家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入園する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。「保育所保育指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)」及び「伊根町保育・施設設置基準(平成27年4月)」を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。① 養護と教育の一体的な提供 保育士等は子ども一人ひとりを尊重し、命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるよう援助していきます。② 子育て家庭に対する支援 地域の様々な人や場や機関などと連携を図りながら、地域に開かれた保育園を目指し、地域の子育て力の向上に貢献していきます。③ 子育て支援拠点事業 乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所として園庭開放・講座等を実施し、子育てについての相談や情報の提供などにより、子どもの健やかな育ちを支援していきます。④ 一時預かり事業 パート等の就労や病気等による緊急時、育児疲れなどのリフレッシュのた

京都府与謝郡伊根町

対象年齢:2~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
加悦聖三一

加悦聖三一

京都府与謝郡与謝野町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
43ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト