働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

鹿児島県「薩摩郡さつま町」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

15件

鶴田幼稚園

鶴田幼稚園

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:4~5歳

町立
幼稚園
0.0
0件
信教寺保育園

信教寺保育園

https://shinkyoujihoikuen.kobira06.info/start保育所保育指針(平成29年厚生労働省告示)に基づき、保育内容及び給食並びに健康管理について、入所児の年齢、発達に応じてこれを分け、指導計画を立て、次に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
錦光こども園

錦光こども園

本園は、幼児期における教育・保育は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うためだけではなく、生涯にわたる人格形成の基礎を培く重要なものであると認識のもと、満三歳児以上の幼児に対する教育並びに保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を一体的に行い、これからの子どもの健やかな成長が図れるよう適切な環境を整え、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育て支援を行うことを目的とする。園だより、連絡帳、登降園時での状況報告。子育て支援に関して、相談窓口を設置している。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
恵光保育園

恵光保育園

恵光保育園は,入所する子どもの最善の利益を考慮し,子どもたちを心身ともに健やかに育てることを目指し,家庭との連携のもと子どもたちひとり一人の発達過程を大切に,保育環境・保育内容の研究充実と子どもに関わる職員の育成をすると共に,入所している保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行い社会貢献をする。おおきく・つよく・たくましく1.心身共に健康な子ども2.のびのびと活動できる子ども3.思いやることのできる子ども4.決まりを守り,仲良く遊べる子ども5.自分で考え行動する子ども

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
吉祥園保育所

吉祥園保育所

子どもは未来を担う国の宝物です。すべての子どもは皆平等に幸せにならなければなりません。吉祥園保育所は「健康で明るく素直な子」・「最後までやりとげる子」・「積極的の会話や返事のできる子」を保育目標に、すべての子ども達が幸せに暮らし、健やかに成長し、スムーズに就学が出来るように家庭的な雰囲気の中で保護者、学校、地域、職域その他のすべての社会の人々と、相互に協力して養護と教育を行い、子どもの育ちを見守って行きます。職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とします。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、よりよい保育のために前向きに受け止め、改善し日々成長できるように努力します。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あさひこども園

あさひこども園

養護と教育を一体的に行うことを特性とし、環境を通して子どもの保育を総合的に実施する役割と、義務教育及びその後の教育の基礎を養うとともに、保護者に対する支援(利用する児童の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援)を行い、子どもの最善の利益を考慮しつつ、その生活を保障し、保護者と共に園児を心身ともに健やかに育成することを目的とする。・乳幼児の健康、安全で幸福な生活のために必要な基本的な習慣を養い、身体諸機能の調和的発達を図るものとする。・本園は、集団生活を通じて、喜んでこれを参加する態度を養うとともに家庭や身近な人への信頼感を深め、自主、自立及び協同の精神並びに規範意識の芽生えを養うことに努めるものとする。・本園は、身近な社会生活、生命及び自然に対する興味を養い、それらに対する正しい理解と態度及び思考力の芽生えを養うことに努めるものとする。・本園は、日常の会話や、絵本、童話等に親しむことを通じて、言葉の使い方を正しく導くとともに、相手の話を理解しようとする態度を養うことに努めるものとする。・本園は、音楽、身体による表現、造形等に親しむことを通じて、豊かな感性と表現力芽生えを養

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
しびこども園 しびこども園

しびこども園

地域性を充分生かし、経験に基づいて、その子らしさを発見尊重。保育者は子どもと共に育ち、生かされ、気づき気づかされる日々を過ごす。1. み仏さまと共に一日すごす2. 遊びや生活を大切にする保育3. 食を大切にする保育

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園クオラキッズ 認定こども園クオラキッズ 認定こども園クオラキッズ

認定こども園クオラキッズ

元気に遊ぶこと、ふれあうこと。個性を大切にのびやかに生きる力を育みます。元気よく遊ぶことは生きる力を育てること。子どもたちひとりひとりが、自分の持つ 可能性をいきいきと伸ばせるように。物事に感動し、思いやりを持てる個性が育つように。わたしたちは、お友だち同士や地域社会との交流、さまざまな行事を通じて、明るく安心な環境のもと、未来に伸びる心豊かな人間性を育みます。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
上宮保育園 上宮保育園

上宮保育園

1.心身ともに健やかなこどもの育成2.自分のことは自分でできる子どもの育成3.言葉をはっきりと言える子どもの育成4.自然に対し,興味や関心を持つ子どもの育成5.読み・書き・計算・音楽・体操を自分から進んで取り組む子どもの育成保育にあたっては,子どもの人権や主体性を尊重し,児童の最善の幸福のために,日夜保護者と地域と力を合せ,児童福祉を積極的に増進し併せて地域における家族援助を行います。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
佐志保育園 佐志保育園

佐志保育園

☆十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ環境の中で子どもの様々な要求を適切に満たし、生命の保持及び安定を図ること。☆人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに自主、協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。☆生活の中で、様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培うこと。心身の発達と豊かな心を育てることを目標に保育をしています。 ①生命の保持と情緒の安定を図りながら丈夫な体を育てる。 ②基本的な生活習慣を育む。 ③考える力を育む。 ④豊かな感性と思いやりの心を育む。

鹿児島県薩摩郡さつま町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト