働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

岩手県「奥州市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

53件

むつみ保育園

むつみ保育園

(保育理念)一人ひとりの子どもの思いや願いを受け止め、子どもが主役となる心の通った保育を行い、保護者、地域から信頼され愛される保育園を目指す。

岩手県奥州市水沢秋葉町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
東水沢保育園 東水沢保育園 東水沢保育園

東水沢保育園

たくましい子を生み育てるための保育の実践と研究を進める・子育てコミュニティの再生。子育て文化の創造を目指す・地域における子育て支援センターとして地域に貢献する・保護者や地域ニーズに応えるサービス提供組織として、保護者や地域の多様なニーズに対応し、乳幼児の発達を尊び、家庭との連携を密にしていく保育を展開する・乳児保育、延長保育、病児病後児保育、子育て支援拠点事業、障がい児保育等の実施

岩手県奥州市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園ドレミこども園

幼保連携型認定こども園ドレミこども園

教育・保育理念:子ども一人ひとりが愛されながら育つよう、又より良い家庭環境を支援するために、当園を利用される方(子ども・保護者・地域)に対して最善を尽くす。教育・保育方針:主体性が育つ環境の下、豊かで心地好い経験と体験を通して生きる力の基礎を育てる。詳しくは、当園のホームページ URL:http://www.echna.ne.jp/~hbaby/policy.html【健康で心豊かなこども】   ・心身共に健康で、幸福な生活のために必要な基本的な生活習慣を養い、身体的諸機能の調和的発達を図る。 ・快適な生活環境の実現及び子どもと保育と保育教諭その他の職員との信頼関係の構築を通じて心身の健康を育成する。    【人とのつながりを大切にするこども】   ・身近な人々に興味や親しみを持って生活する中で自立心を育み人と関わる力を養う。    【表現力溢れるこども】・日常の会話や絵本、童話等に親しむ事を通じて、言葉の使い方を正しく導き、考えた事等を自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育成する。   ・音楽、身体による表現、造形等に親しむことを通じて、豊かな感性や表現

岩手県奥州市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
白ゆり乳児苑

白ゆり乳児苑

保護者の身になってお預かりし、創造性豊かな心身共に、健全に育つための基礎を作り上げる保育を目指す。子育てと仕事が両立できる環境づくり、子供が主役として健やかに育つ環境づくり、よく飲み、よく食べ、よく眠り、よく遊び、元気に楽しく過ごす。

岩手県奥州市

対象年齢:0~3歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ときわ保育園

ときわ保育園

子どもの最善の利益を第一として、家庭及び地域社会との連携しながら、子どもの健全な発達を促すよう目指す。

岩手県奥州市水沢東大通り

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
水沢保育園

水沢保育園

(1)保育の提供にあたっては、利用乳幼児の最善の利益を考えて、最もふさわしい生活の場を提供するよう努める。

岩手県奥州市水沢搦手丁

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
もみじ保育園

もみじ保育園

基本理念:輝け 最高の笑顔 こころゆたかに 生きる希望とともに…保育目標:やさしい気持ち…安心、思いやり、命の大切さ豊かな心…感受性、創造性あふれる意欲…想像力、積極性元気な体…心身ともに健康、戸外で元気に遊ぶ広がる探求心…理解力、探求心登園では年齢と月齢に応じた環境設定として、3歳から5歳児クラスの異年齢児保育(縦割り保育)を実践しており、年上の子どもは年下の子どもの面倒を見る、年下の子は面倒を見られることで、その思いやりの心を育むといった『異年齢・同年齢での育ち合い』を大切にしています。保育所保育指針に基づき提供します。0歳~2歳児:家庭的で子どもが安心して過ごせるような環境の中で生活していきます。一人一人の発達に合わせて様々な事に興味が持てるような援助をしていきます。3歳~5歳児:朝・夕は異年齢児保育により年下児は年上児への憧れをもち「お兄さん・お姉さんのようになりたい、やってみたい」と意欲をもち、年上児は年下児のお世話をしたり遊びを教えたりしながら、思いやりや優しさ、また年上児としての自覚をもちます。日中は、年齢別での設定保育を行いながら年齢毎の発達を促します。

岩手県奥州市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第二東水沢保育園

第二東水沢保育園

たくましい子を生み育てるための保育の実践と研究を進める

岩手県奥州市水沢朝日町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
米里保育所

米里保育所

地域の福祉ニーズを把握し、子どもたちの権利を守りながら、子育てできる人的・物的環境を想定し、一人ひとりをあるがままに受け入れ、その健やかな育ちを支援していく。また、地域住民の「利用しやすい保育所」となるよう共に考え実践していく。誰からも愛され、そしてかわいがられ、感謝ができる子ども、また、四季折々の自然に触れながら、心豊かにそして命を大切にする子に育つよう願い「愛されるよい児」と保育方針を立てている。保育内容は、自然豊かな恵まれた環境の中で子どもの五感を働かせ、よく遊び、よく眠り、よく食べ、健康で豊かな心を育む保育、また地域に根ざした保育所として伝承芸能の継承や地域の人達や高齢者との様々な体験を通して思いやりの心を育む保育を行っている。

岩手県奥州市

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
江刺保育園

江刺保育園

保育理念は人に愛され、人を愛する子ども。

岩手県奥州市江刺男石

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト