働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

石川県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

385件

山中ふたば保育園 山中ふたば保育園

山中ふたば保育園

当園は、保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ、保育事業を行うことを目的とする。当園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行うものとする。当園は、保育所指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)に基づき、以下に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。

石川県加賀市山中温泉上原町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
羽咋幼稚園

羽咋幼稚園

こどもたちの、健康・人間関係・環境・言語・表現の視点から、子どもの主体性を確保し、十分な幼児理解に基づいた計画的な環境構成による教育を目指す。体験をともなった豊かな語彙の獲得、友達とコミュニケイトし、正解のない問題に取り組む、柔軟な発想力を育むの三点に留意して教育内容を組み立てる。

石川県羽咋市

対象年齢:1~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
羽咋白百合幼稚園

羽咋白百合幼稚園

(1)子どもの育ちを支えます。(2)保護者の子育てを支えます。(3)地域の子育てを支援します。(4)意欲に満ちた楽しい職場を目指します。愛されていることを知り、愛する者となるために  「喜びに溢れる子どもを目指して」  ・人と共に、喜んで生きる子ども  ・社会の中で喜んで生きる子ども  ・自然の中で喜んで生きる子ども  ・喜びを表現し、伝える子ども  ◎子どもの最善の利益を第一に考えます。  ◎保育を通して福祉の増進に努めます。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
羽咋市立粟ノ保保育所

羽咋市立粟ノ保保育所

一人一人を温かく受容し保育者がチームワークに努め共通理解をしながら、やさしく愛情をもって子どもに接し心が育つように保育しています。鉄筋2階建て保育所で一階、二階に所庭があり、環境の工夫をして戸外遊びの充実をはかっています。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
羽咋市立西北台保育所

羽咋市立西北台保育所

健康で、やさしさと、思いやりを持った個性豊かな子どもをめざし、一人一人の子どもに、きめ細かい保育をおこなう。伝統的な行事や、地域行事への参加、四季それぞれの自然との関わりを通して物や命の大切さ、自然の不思議さなど感動体験をたくさん経験できるようにする。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
羽咋市立余喜保育所

羽咋市立余喜保育所

一人一人のお子さんとしっかり向き合い、心身共に望ましい成長を遂げられるように、精一杯保育する。地域の方、小学生、老人会、未入所児、障害をもった方との交流を実施している。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
こすもす保育園

こすもす保育園

1.本園は、保育を必要とする乳児及び幼児を日々受入れ、保育を行うことを目的とする。2.本園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。3.本園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行うものとする。4.本園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めるものとする。5.本園は、沖縄県児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例、その他関係法を遵守し、事業を実施するものとする。本園は、保育所保育指針に基づき、次に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。①特定教育・保育…子ども・子育て支援法第20条第1項に規定する支給認定保護者に係る園児に対し、当該支給認定における保育必要量(同条第3項)の範囲内において保育を提供する。②延長保育…やむを得ない理由により、支給認定における保育必要量の範囲を超えて保育を必要とする

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
とき保育園

とき保育園

安心と安全な環境の中で一人一人を大切にし、保護者から信頼され地域に愛される保育園を目指すことを方針としている。また一人一人の子どもが気持ちよく健やかに生活していくための環境作りと健康・人間関係・環境・言語・表現の5つの領域で子どもの発達援助をし豊かな人間性を持った子どもを育成することを保育の方針と掲げている。乳幼児期の大切な時期に伝統的な行事や地域行事の参加、四季それぞれの自然との関わりを通して、①感謝の気持ちを持つ子 ②みんなと仲良くし思いやりのある子 ③命を大切にする子 の保育の三大目標を掲げて保育にあたっている。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
邑知保育園 邑知保育園

邑知保育園

子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に根ざした保育園を目指す。1.げんきな子 2.自立できる子 3.明るく心豊かな子 4.自分で考え行動できる子 5.生きる力を持った子 という、5つの保育目標のもとで、豊かな人間性と生きる力の芽を育成する。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
羽咋市立千里浜保育所

羽咋市立千里浜保育所

(1)心身ともに健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、その健やかな育ちを支えます。(2)保護者とより良い協力関係を築きながら、子育てを支えます。(3)地域の人々や関係機関とともに子育てを支援し、地域で子供を育てる環境づくりに努めます。(4)チームワークを大切にし、全職員が誇りと意欲を持って保育に専念します。豊かに伸びていく可能性を秘めている子どもたちが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うために様々な感動体験をさせたり自然や社会の事象に触れさせていきます。

石川県羽咋市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
23ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト