働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

小野ひまわり保育所

小野ひまわり保育所

″健康な体と豊かな心を育てる”を保育方針に定める。目指す子ども像として、①健康で基本的生活習慣の身について子ども。②豊かに感じ、力いっぱい表現できる子ども。③よく考え工夫して意欲的に最後までがんばる子ども。④仲間を大切にし、協力し合ってのびのび遊べる子ども。⑤自然に親しみ関心を持つ子ども。 家庭的なあたたかい雰囲気の中で一人一人の子どもたちを大切に保育しています。「自分の思いが言える子ども」「優しく思いやりのある子ども」「相手に気持ちが分かる子ども」「情緒豊かな子ども」に育てくれることを願い、職員一同日々の保育に取り組んでいます。行事、園庭解放等で、親子で制作を楽しんだり、園児と交流するとともに、育児相談などを受ける。

兵庫県小野市広渡町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
下東条西保育所

下東条西保育所

兵庫県小野市住吉町

対象年齢:0~6歳

私立
認可保育園
0.0
0件
中央保育所 中央保育所

中央保育所

【保育理念】子どもの最善の利益を考えて、その福祉を積極的に増進する。

兵庫県小野市新部町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
亀鶴保育所

亀鶴保育所

児童福祉の理念に基づき、子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指します。0歳児・・・生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ。1歳児・・・行動範囲を広げて探索活動を盛んにする。2歳児・・・象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する。3歳児・・・身近な仲間や自然などの環境と積極的に関り、意欲を持って活動する。4歳児・・・信頼感を深め、仲間とともに感情豊かな表現をする。5歳児・・・集団の中で自立的・意欲的に活動し、体験を積み重ねる。

兵庫県小野市河合中町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 市場こども園 幼保連携型認定こども園 市場こども園

幼保連携型認定こども園 市場こども園

健全な心と身体が育つよう、子ども一人一人を大切に保護者から信頼され、地域から愛される園づくりをめざす。保育目標  ・自分で考え行動できる子ども        ・心身ともに豊かな子ども        ・相手の気持ちがわかり、感謝できる子ども集団生活の中でお互いに刺激し合いながら多くの経験を通し、生きる力の基礎を育成することをねらいとする。

兵庫県小野市市場町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
北辰保育園

北辰保育園

地域から選ばれた、理事長をはじめとする理事7名監事2名の理事会と 評議員8名からなる評議員会とで事業の監査運営をおこなっている運営理念みんな明るく、元気で1.安心安全のある園 1.保護者・職員・地域の満足ある園1.園児の心・体・智の成長を培う園1.常に革新ある園に基づき保育を行っている

兵庫県小野市高田町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
光明保育所

光明保育所

①子どもの健全な人間形成を図るため、通園するかけがえのない一人一人の子ども、保護者の最善の利益を尊重します。②子どもの人権・個性を尊重しながら、保育士として“働く情熱”と、”子ども・保護者に対する愛情”を持って多様化する要望に応えていきます。一人一人の乳幼児が一日の大半を保育所で生活することを考慮し、安心・安全感をもって十分に活動できるよう環境を整え各年齢に応じて基本的生活習慣を基に健康・人間関係・環境・言語・表現の教育内容を総合的に取り入れたカリキュラムに添って保育を行う。幼児には、英語教室・体育クラブ・習字教室・おはなし会(いずれも外部講師)による保育活動を行っている。

兵庫県小野市神明町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小野保育所

小野保育所

保育理念…乳幼児の最善の利益を基本に保育を進める        ・一人一人の子どもの育ちを支える        ・保護者の子育てを支援する        ・子育てしやすい環境づくり、地域づくりを進める基本方針… 家庭や地域社会と連携を密にして家庭養育の補完        を行い、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活        ができる環境用意し自己を十分に発揮しながら、活   動することにより健全な心身の発達を図る保育目標…豊かな人間性をもった子どもの育成        ◎たくましく心情豊かな子ども        ①明るく 我慢強い子ども        ②心のやさしい 思いやりのある子ども        ③仲良く遊び 友だちを大切にする子ども        ④よく考え 工夫して力いっぱい表現する子ども0,1歳児・一日の生活リズムを整えて、食事や排泄、午睡をする。・色々な経験を通して言葉への興味を持ち、言葉のやりとりを楽しむ。2歳児・友だちと一緒に好きな遊びを楽しむ。・生活に必要な言葉が少しずつわかり、したい事、して欲しい事を言葉で表す。3歳児・友だちとか

兵庫県小野市黒川町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みやま保育園

みやま保育園

山県市保育所運営規程:子どもの持っている限りない可能性を信じ、人として生きていく力を育む

兵庫県小野市中谷町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
下東条中央保育園

下東条中央保育園

たくましく心情豊かなこどもを保育目標にのびのびと体を使って遊び、よく考え、友だちを思いやる心が育つよう保育をしています。

兵庫県小野市小田町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
85ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト