働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

幼保連携型認定こども園 同朋にこにこ園

幼保連携型認定こども園 同朋にこにこ園

《理念》同朋福祉会創設者、江川義清の『人は大切、子は宝』のもと「人間尊重」と「子ども第一主義」を基本理念とし、保護者の意向を尊重し乳幼児を保育する中で最善の利益を追求し、積極的に福祉の増進を図る。《信条》“子どももにこにこ、保護者もにこにこ、職員もにこにこ”をモットーに、朝預けてホッとする、夕方迎えてホッとする、そんな心豊かな保育を目指す     そして、子どもたち、保護者、地域社会に安全・安心・利便性・豊かさの満足感を高め、子どもたちを取り囲む私たち大人も子どもたちを通して成長していくことを信条     とする《教育・保育方針》『豊かな人間性を持った子どもを育む』           ・一人一人を大切にした保育を行い、子どもの最善の利益を保障する           ・家庭や地域と連携を図り必要な子育て支援を行う           ・養護と教育が一体となった保育を行ない豊かな人間性をもっと子どもを育成する《教育・保育目標》『心も身体も健康な子どもに』           ・何事にも積極的に取り組める子どもに           ・気持ちよくあいさつができる子どもに        

兵庫県神戸市西区井吹台西町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 ひまわりこども園

幼保連携型認定こども園 ひまわりこども園

兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なかよし保育園 なかよし保育園

なかよし保育園

https://kosodate-web.com/nakayoshi/https://kosodate-web.com/nakayoshi/

兵庫県神戸市西区和井取

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおぞら保育園 あおぞら保育園

あおぞら保育園

NPO法人による運営安心・安全を最優先

兵庫県神戸市西区水谷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 枦谷つぐみ保育園

幼保連携型認定こども園 枦谷つぐみ保育園

幼児期における教育・保育は,義務教育及びその後の教育の基礎を培うためだけではなく,生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであるとの認識のもと,満3歳以上の幼児に対する教育並びに保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を一体的に行い,これらの子どもの健やかな成長が図れるよう適切な環境を整え,その心身の発達を助長するとともに,保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とする。子どもの発見・発想を大切に過ごします。子どもは何が好き? 遊ぶこと! 食べること!「先生みてみて!」子ども達は日々目を輝かせ、生活・遊びの中で様々な発見をし、想像豊かに表現します。そんな発見・発想を大切に受けとめ、共感する保育をします。

兵庫県神戸市西区櫨谷町池谷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 わらべ保育園

幼保連携型認定こども園 わらべ保育園

教育・保育目標:丈夫で明るくたくましいこども           素直で心豊かなこども           考えて行動するこども           誰とでも遊べる思いやりのあるこども幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0~2歳児:少人数担当制を用いて、情緒の安定を図りながら、ゆったりと安心して過ごす中で、個々の発達段階を考慮しながら保育していきます。3~5歳児:恵まれた環境のもと、各クラス集団として、年齢を生かした教育・保育を展開し、子どもの自発的な活動を促していきます。また、体育・英語・和太鼓など専門講師による指導も取り入れています。

兵庫県神戸市西区宮下

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
枝吉保育所 枝吉保育所

枝吉保育所

https://www.oota-hoikuen.or.jp支給認定を受けた保護者に係る園児に対し、当該支給認定における保育必要量(法第20条第3項に規定する保育必要量をいう。以下同じ。)の範囲内において特定教育・保育を提供する。やむを得ない理由により、支給認定における保育必要量の範囲を超えて保育を必要とする場合は、当該支給認定に係る園児に対し、第9条に規定する時間の範囲内において、法第59条第2号に規定する延長保育を提供する。

兵庫県神戸市西区枝吉

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 井吹北つぐみ保育園 幼保連携型認定こども園 井吹北つぐみ保育園 幼保連携型認定こども園 井吹北つぐみ保育園

幼保連携型認定こども園 井吹北つぐみ保育園

幼児期における教育・保育は,義務教育及びその後の教育の基礎を培うためだけではなく,生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであるとの認識のもと,満3歳以上の幼児に対する教育並びに保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を一体的に行い,これらの子どもの健やかな成長が図れるよう適切な環境を整え,その心身の発達を助長するとともに,保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とする。子どもの発見・発想を大切に過ごします。子どもは何が好き? 遊ぶこと! 食べること!「先生みてみて!」子ども達は日々目を輝かせ、生活・遊びの中で様々な発見をし、想像豊かに表現します。そんな発見・発想を大切に受けとめ、共感する保育をします。

兵庫県神戸市西区井吹台北町

対象年齢:2~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
魚崎保育所 魚崎保育所 魚崎保育所

魚崎保育所

兵庫県神戸市東灘区魚崎南町

対象年齢:調査中

区立
認可保育園
0.0
0件
御影保育所 御影保育所

御影保育所

兵庫県神戸市東灘区御影中町

対象年齢:調査中

区立
認可保育園
0.0
0件
前へ
30ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト