働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

トレジャーキッズにしなだ保育園(仮称)*令和3年4月1日開設予定

トレジャーキッズにしなだ保育園(仮称)*令和3年4月1日開設予定

兵庫県神戸市灘区都通

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
鶴甲敬愛保育園

鶴甲敬愛保育園

兵庫県神戸市灘区鶴甲

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
きゃんばす垂水保育園 *令和3年4月1日開設予定

きゃんばす垂水保育園 *令和3年4月1日開設予定

兵庫県神戸市垂水区仲田

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 彩の森 *令和3年4月1日開設予定

幼保連携型認定こども園 彩の森 *令和3年4月1日開設予定

兵庫県神戸市垂水区高丸

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
逆瀬川保育所 逆瀬川保育所

逆瀬川保育所

◎保育理念:子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。◎保育方針:子どもの人権を尊重することを根底にすえ、温かい愛情と深い理解をもって、一人一人の子どもを大切にする保育を進めていく。また、地域の保育の拠点として、地域の方々と共に子育てを進めていく。◎0~2歳児:乳児クラスでは、育児担当制をとり、保育を進め、決まった大人との1対1の関わりの基で信頼関係を築くことができます。子どもに合わせた丁寧な関わりをすることで、子どもも見通しを持って過ごすことができます。                                                                                                                ◎3~5歳児:異年齢保育(縦割り保育)を実践しています。異年齢保育の3年間の育ちの中できょうだいのように長男長女、末っ子までを経験できたり、共に生活し、遊ぶ中で多様な人とのかかわりを経験していきます。甘え、我慢、助け合い、譲り合いの中で、成功体験を重ね、自ら考え、行動できる力をつけて、小学校への巣立

兵庫県宝塚市逆瀬川

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
平井保育所 平井保育所

平井保育所

保育理念:「子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する」 保育方針:「一人一人を大切にする保育」めざすこども像:「命の大切さがわかる子ども」「お互いの違いを認め合える子ども」「感じたこと思ったことを表現できるこども」「自分の体を守ろうとする子ども」「友達と共感し支え合う子ども」「身近な自然に興味関心をもち感動する子ども」「自分自身を愛する子ども」地域に根差した公立保育所として、地域親子の子育てを支援していくことや、自尊感情をもち、仲間の人格を尊重する子どもを育てる人権保育をすすめています。・保育所保育指針に基づき提供します。0歳から2歳児までは育児担当制を実施し、保育士との1対1での丁寧なかかわりの中で情緒の安定を図り、安定した関係の中で意欲的に生活できることを大事にしています。発達の特徴を捉え、子どもが自発的・主体的に環境に関わることができる保育を提供しています。

兵庫県宝塚市平井

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
安倉中保育所

安倉中保育所

基本方針:一人一人を大切にする保育保育理念:子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する保育目標:心身共に健やかで、いきいきと遊ぶ子ども人権保育目標:乳幼児期から身近な自然環境にかかわり、生命を大切にし、豊かな心を持つ子ども保育所保育指針に基づき提供します。保育の内容【保育の基本目標】子どもが大人から愛されている、信じられている、大切にされているという実感が持てることを一番の基盤として、生きる力の基礎を育む観点から「5つの力」を育てる1 生活し遊ぶ力  2 環境にかかわる力  3 自己を表現する力  4 人とかかわる力  5 自己を律する力

兵庫県宝塚市安倉中

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
わかくさ保育所

わかくさ保育所

【保育理念】子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する                                                                                    【保育方針】一人一人を大切にする保育                                                                                                        【人権保育目標】心豊かに主体的に生きる子どもの育成                                                                                             【保育目標】1.最後までやりぬく子ども 2.自分のことが自分でできる子ども 3.しなやかな心と体を持つ子ども 4.感じる心を持ち、表現することを楽しむ子ども 5.思いを言葉で伝え合い、心で感じる子ども     6.友達と共に生活することを喜び、支え合う子ども保育所保育指針に基づき提供

兵庫県宝塚市高司

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
川面保育所 川面保育所 川面保育所

川面保育所

保育理念:子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する保育方針:一人一人を大切にする保育保育目標:心豊かに主体性をもって生きる子ども人権保育目標:言える子、気づける子、共感できる子保育所保育指針に基づき、提供します。保育の基本目標:子どもが大人から愛されている、信じられている、大切にされているという実感がもてることを一番の基盤として、生きる力の基礎を育む観点から、5つの力を育てる5つの力:生活し遊ぶ力・環境にかかわる力・自己を表現する力・人とかかわる力・自己を律する力

兵庫県宝塚市川面

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
めふ保育所 めふ保育所

めふ保育所

保育理念    子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。                                                                        保育方針    一人一人を大切にする保育。                                                                                           保育目標    心身ともにたくましく、仲間とともに意欲的に遊ぶ子ども。                                                                            人権保育目標 お互いを尊重しあえる心を持つ子ども。  自分の意志で行動し表現できる子ども。                                                             詳しくはめふ保育所ホームページをご覧ください。宝塚市のホームページより入れます。改定保育所保育指針に基づき、全体的な計画を作

兵庫県宝塚市売布

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
181ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト