働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

幼保連携型認定こども園 西宮夢

幼保連携型認定こども園 西宮夢

基本理念:子どもの最善の利益を考慮し、利用者主体を根幹に、行政・地域・保育園の緊密な連携を強化し、地域の子育て支援事業の核となる。保育方針:「子どもたちは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めている。その子どもたちが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。」見るもの、聞くものに好奇心を誘発され、人に認められ、誉められ、喜ばれることにより、自分自身が生きている意味を子どもなりに感じたり、愛情をたくさん注がれた「人間」の生きる力の大きさを大切に出来る保育と、人から守れるだけでなく自立していく過程で、困難なことや悲しいことに立ち向かう勇気と気力を育てていく為に、成長過程で課題を解決しようとする自立意欲を助長し、それを実践できる機会を大切に考えられる保育を目指す。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。・0~2歳児:身近な人と気持ちが通じ合い、関わり感性が健やかに伸び伸びと育つ保育の提供。・3~5歳児:集団生活の中で個を大切にする保育を基盤として集団において安心して自己を発揮し、他の友だちとの関わりをもち、一緒に活動する楽しさを味わい、協同して遊びを展開して

兵庫県西宮市南甲子園

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
甲子園東幼稚園

甲子園東幼稚園

強く、正しく、美しい人間形成をめざす保育・元気でたくましく、何事にも頑張る子ども・善悪がわかり、よく考えて行動する子ども・情緒豊かで思いやりがあり、感謝の気持ちの持てる子どもひとりひとりの子どもを大切に、心温かく接し、子どもの預かり保育は通常保育終了時から17時まで。

兵庫県西宮市甲子園四番町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
くるみ幼稚園 くるみ幼稚園

くるみ幼稚園

兵庫県西宮市仁川町

対象年齢:調査中

私立
幼稚園
0.0
0件
甲子園二葉幼稚園

甲子園二葉幼稚園

キリストの精神に基づき、わたしたち一人ひとりは神さまから愛されたかけがえのない存在であるということを伝え、自分を信じ、人を愛する心を育みます。自律を教育の目標とし、人とのかかわりの中で、またあそびを通して、子どもが自ら考え、決めることができるよう環境を整え、保育内容の充実に努めています。キリストの精神に基づく子ども中心の保育子ども中心の保育とは・・・子ども一人ひとりの発達を踏まえ、その子が頭の中で考えていることに沿って援助するという考え方である。そのために自由保育形態をとっている。2020年度から異年齢のクラス編成に。

兵庫県西宮市甲子園三保町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
安井幼稚園 安井幼稚園

安井幼稚園

幼児を教育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。

兵庫県西宮市平松町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
あみんぐ保育園

あみんぐ保育園

兵庫県尼崎市浜

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
逆瀬川あゆみ保育園 逆瀬川あゆみ保育園 逆瀬川あゆみ保育園

逆瀬川あゆみ保育園

当園は、社会福祉法人聖隷福祉事業団の創立であるキリスト教精神に基礎をおき、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他法令等を遵守し、保育所保育指針及び保育過程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。http://www.seirei.or.jp/nurseryschool/sakasegawa/キリスト教保育を理念とし、『愛によって歩みなさい』を基に①愛されて愛する心を知り、ひとりひとりが大切な存在であることを知る②ひとりひとりの違いに気づき、認め合い共に生活する③楽しい環境の中で、主体性・創造性を育む

兵庫県宝塚市逆瀬川

対象年齢:0~3歳

私立
認可保育園
0.0
0件
野上あゆみ保育園

野上あゆみ保育園

あなたがたも愛によって歩みなさい(エフェソの信徒への手紙 5章1節~2節)私たちが神様に愛されていかされているように、子どもたちに愛をもって接し、愛をもって子供たちの心と身体を守ります。キリスト教保育一人ひとり神様に愛されていることを感じられる関わりを大切にし、自他共に大切な存在であることを伝え、思いやりの気持ちを育みます。

兵庫県宝塚市野上

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なかよし保育園

なかよし保育園

https://kosodate-web.com/nakayoshi/https://kosodate-web.com/nakayoshi/

兵庫県宝塚市中筋

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
クレア・サン保育園

クレア・サン保育園

【理念】未来を担う子ども達のために、今の我々ができる最善を尽くす【保育方針】のびのび元気に遊ぶ元気・勇気・根気のある子ども【保育の基本方針】1.子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う2.子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る3.心身ともに健康な「豊かな人間性・自主性・自立心・協調性」をもった子どもを育成する4.乳幼児などの保育に関する要望・意見、相談に際してはわかりやすい用語で説明して、公的施設としての社会的責任を果たす0歳児 個々の生活リズムを整える     大人との基本的信頼関係を十分に育む1歳児 身の回りのことを自分でしようとする気持ちを育む     基本的信頼関係の確立のなかで十分な探索活動を楽しむ2歳児 基本的生活習慣の自立の芽生え     自分のやりたい遊びを存分に楽しむ3歳児 遊びを通して人の気持ちを知り社会性を養う     遊びを通して知的興味や関心を高める4歳児 基本的生活習慣の確立     仲間同士同じ目的を持って活動

兵庫県宝塚市山本丸橋

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
115ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト