働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道「札幌市東区」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

63件

かりき保育園

かりき保育園

保育園は、一人ひとりの乳幼児が持つ発達意欲による自然な成長が行われている場。自然環境と家庭の持つ力と共に行われている生活の場であるよう心掛けている。保育園は、同年齢・異年齢の子どもたちと家族以外の大人がいる遊びの場であり生活の場。乳幼児一人ひとりの発達と成長を支える心豊かな場であるよう努める。開園以来課題として持っている、自然・子ども・大人との多様な関わりが日常的に行われているよう願っている。一人ひとりの職員が持っているその人らしい力が生かせるよう心掛けている。それはよくも悪くもすべてが保育材料となり、乳幼児と共に行われていることの過程そのものが保育内容と考えているからだ。保育の場が生きて働いていると実感できるのは、そいういう場と時に出会うことによる。この課題をいつも手放さないよう心掛ける。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
開成みどり保育園

開成みどり保育園

人間としての基礎を育む場として子どもたちの健やかな育ちを保護者と共感しあい信頼される保育園を目指す。・のびのびと遊び丈夫な身体をつくる・思いやりの心を育てる・意欲的に生活する

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園かすたねっと

認定こども園かすたねっと

特質的な教育プログラムを取り込み向上心を養う。子どもの健やかな成長を助け、生活習慣・道徳性・想像力を育む・げんきに!やさしく!おもいやりの気持ちを育む。<澄んだ瞳と素直な笑顔とともに!>をモットーに、お子さんと一緒になって日々問題意識を持ち、より良い保育環境を目指し努力する。継続維持する教育・保育目標の下に、新たな「教育・保育課程」を作成する。現代の多様なニーズに対応しながら、先進的でありながらも、子ども達について最優先に考える事ができる保育を実践していきます。園の立地や存在意識を十分に鑑み、地域の人々と、近隣の教育機関との連携を深め、地域に根ざすことができるように、教育内容・保育内容を配慮する。各クラスが連動する時間帯を設定し、異年齢交流の場を作り、したい、慕われる場を提供する。また、3育を積極的に取り込み、食育・木育・色育をオリジナリティのあるテーマにのって進めていく。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あゆみ幼稚園

あゆみ幼稚園

新幼稚園教育要領の趣旨をふまえて教育課程を編成し、保育を進める。人間形成の基礎を培う幼児教育の重要性を認識し、全職員の協力体制を確立する。心身ともに健全な調和のとれた幼児の成長発達をめざす。幼児の創造的な活動を誘発し促進するための環境作り、指導法の工夫研究に努める。幼稚園・小学校・保育所・家庭・地域社会との連携を密にし、本園教育に対する協力体制の確立に努める。社会のニーズに応じた幼稚園経営に努める。道徳性の芽生えを培う教育の実践、リズム感溢れる楽しい幼稚園、自然に親しむ活動、動植物の愛護、表現の喜びを味わう教育の実践、幼児の心身の健康・安全教育の徹底、幼児の保育生活時間の安全、食農体験学習・栽培活動の実践、読み聞かせの教育実践、国際理解教育の推進、基本的生活習慣の指導、朝のふれあいタイムの充実、コミュニケーション能力の育成、個が輝く幼稚園教育の創造と実践、郷土文化伝承活動、幼児の防災、防犯意識教育の実践

北海道札幌市東区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園札幌愛珠 認定こども園札幌愛珠

認定こども園札幌愛珠

本園は、就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律および子ども・子育て支援法その他の関係法令並びに関係条例を遵守して運営する。本園は、法の基本理念と関係法令等に基づき、入所児童が明るく衛生的な環境において、心身ともに健やかに、社会に適用できるように育成することを運営方針とする。1 教育・保育要領、学校教育法(1号認定)に定めるもののほか、次に定めるものについて実施する。(1)給食(2)その他必要な教育・保育2 教育・保育計画は、教育・保育要領を基準として年間、月間、週案及び日案に分けて作成する。3 教育・保育時間は、1号認定を9時から14時まで、2・3号を7時から19時までとする。ただし、2・3号認定は、保護者の就労時間その他家庭の状況を考慮して保育時間を伸縮することがある。なお、1号認定は時間外の7時から9時、18時から19時までの延長保育は保護者の申請により行う。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園さつなえのもり

幼保連携型認定こども園さつなえのもり

『こども中心・あそび中心のこどもの城』として、自発的に遊び込むことで、意欲・集中力・探究心・創造性・自立・自律といった育ちを重視。『人的・物的・時間的・空間的・自然的環境』から多くの実体験を繰り返して、意欲的に関わる姿勢を大切にしている。教師が主導して『させる』保育で表面的な育ちを支援するより、難しいことや困難なことがあって、自分で考えて答えを出す、やりたいことを徹底して没頭できる時間の確保、仲間と協力して得る感動こそが心の育ちを支援することにつながり、『生きる力』が育つことにつながる。幼保連携型認定こども園として、子どもの最善の利益を考えた0歳から就学前の教育及び保育を生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであることを踏まえ、質の高い教育及び保育並びに子育て支援の安定的な提供を通じ、子どもの健やかな発達を保障する。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
光星友愛認定こども園

光星友愛認定こども園

人権に配慮し、一人ひとりの人格を尊重した保育を行う。・子どもの発達に応じた人、物、場等の環境を構成し、工夫して保育を行う。・専門性や保育園の特性を生かし、保護者、地域への子育て支援を行う。・子どもにとって「第二の家庭」となるよう、一人ひとりを尊重し、丁寧な保育を心掛け、信頼関係を育てていく。・完全給食を実施し、戸外遊びを日課に取り入れ、年齢別、異年齢別に保育活動を行う。・体育指導、良質の玩具、絵本、わらべ歌のある環境等特色のある保育の実践を通し、子どもの心身ともに健やかな育成と、保護者、地域への子育て支援を目的とする。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園もえれのもり

幼保連携型認定こども園もえれのもり

『こども中心・あそび中心のこどもの城』として、自発的に遊び込む事で意欲・集中力・探究心・創造性・自立・自律といった育ちを重視している。そして、『人的・物的・時間的・空間的・自然的環境』のから多くの実体験を繰り返して、意欲的にかかわる姿勢を大切にしている。教師が主導して『させる』保育で表面的な育ちを支援するより、難しいことや困難なことがあっても自分で考えて答えを出す、やりたいことを徹底して没頭できる時間の確保、仲間と協力して得る感動こそが心の育ちを支援することにつながり、『生きる力』が育つことにつながる。幼保連携型認定こども園として、子どもの最善の利益を考えた0歳から就学前の教育及び保育を生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであることを踏まえ、質の高い教育及び保育並びに子育て支援の安定的な提供を通じ、子どもの健やかな発達を保障する。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おひさまさっぽろ東保育園

おひさまさっぽろ東保育園

「enjyoy子育て」、「think生きる力」、「natural健康な体」の3本柱。子どもが自主的に考え、行動できる姿を目指します。0~1歳児:保育士との温かい関わりの中で、個々の生理的欲求を満たし、情緒の安定を図ります。要求や思いを受け止め、安心して心地よい生活ができるよう支援します。2歳児  :生活の流れに見通しを持ち、身の回りの事が意欲的に出来るよう支援します。3~5歳児:安定した生活の中で、自主的に身体を管理する力の基礎を作り、生活習慣の確立を目指します。仲間同士が協力、役割分担をし、意欲的に物事に取り組めるよう支援します。異年齢保育も予定しています。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
札幌幼稚園

札幌幼稚園

教育理念:「教育は心なり、人なり、環境なり、豊かな幼児体験を」入園する子供が明るく衛生的な環境で心身ともに健やかに、社会に適応できるように育成することを方針としています。詳しくは、当学園のホームページ URL:http://www.okura-gakuen.jp聞くことの大切さ、話すことの大切さ、しつけ(躾の三原則『?挨拶は進んで ?返事は「ハイ」 ③履物をそろえて椅子を入れる』)を基本にして、次のような特色のある保育活動を取り入れている。1.芝生の園庭 2.自園調理給食(強化セラミック磁気食器) 3.読書(読み聞かせ)図書室の活用 4.英語保育(外国人講師、サイバードリームの活用) 5.プール保育(自園室内温水プール) 6.音楽保育(リトミック、ピアニカ、マーチング) 7.体操保育(専任講師コスモ)

北海道札幌市東区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
前へ
4ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト