働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道「千歳市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

36件

北斗認定こども園

北斗認定こども園

【保育理念】『三つ子の魂百まで』のことわざのように幼児の持っている無限の可能性を引き出しながら調和のある発達と豊かな感性を育みます。【教育・保育目標】・健康な心身を持つ子・思いやりのある子・意欲をもってやり遂げ、生きる力をもつ子・豊かな感性を表現できる子当園では、就学前の子どもの教育、保育に関する法律に基づき、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして乳幼児の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これからの子どもの健やかな成長が図れるよう明るく衛生的な環境において、その心身の発達を助長するとともに、保護者と地域に対する子育ての支援を行うことを目的とし、教育基本法、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律及び子ども子育て支援法その他の関係法令を遵守して運営をしております。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、保育の提供をしております。また、年齢ごとに教育・保育過程を編成しております。0歳~2歳:保育教諭の愛情豊かな受容の下で、生理的・心理的欲求を満たし、心地よく生活する。3歳~5歳:発達の特徴を踏まえて、個の成長

北海道千歳市北斗

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園向陽台

認定こども園向陽台

<運営方針> ①入園する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。 ②保育と教育に関する専門性を有する職員が、家庭と緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護と教育を一体的に行うものとする。 ③園児の家庭及び地域の様々な社会資源との連携の下に、園児の保護者に対する支援及び地域の子育てに対する支援を行うよう努めるものとする。< 基本理念>①子どもたち一人ひとりを大切にし、「かけがえのない存在」として未来に生きる力を育む保育を目指します。②園と保護者がお互いを認め合い、理解しあい、協働して子育てにかかわります。 ③地域社会との信頼関係を築き、子育ての輪を広げ、共に歩みます。0・1歳児  安心出来る環境の中で、周囲への興味、好奇心が芽生え自発性の基礎を培う保育を行います2歳児    遊びの世界や人との関わりが広がっていく中で、自我の芽生えを受容し、共感していきます3~5歳児 1号認定子どもと、2号認定子どもが同一年齢によるクラスを編成し、幼児期にふさわしい生活が展開できる環境の中で、社会性を育て、自己を発揮し

北海道千歳市若草

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
アリス認定こども園

アリス認定こども園

1.幼保連携型認定こども園教育・保育要領に依拠して保護者との緊密な連携のもとに保育する。2.子どもや家庭に対しては、わけへだてなく教育・保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護する。3.子どもの育ちや教育・保育について、保護者に平易な言葉でお伝えする。4.職員は、豊かな愛情を持って子どもに接し、教育と保育の向上のため、知識の修得と技能の向上に努める。・健康な心身を持つ子・思いやりのある子・意欲をもってやり遂げ生きる力のある子・豊かな感性を表現できる子

北海道千歳市勇舞

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園千歳春日保育園

認定こども園千歳春日保育園

北海道千歳市春日町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あんじゅ認定こども園

あんじゅ認定こども園

人と人との関わりや多様な体験の中で、それぞれの成長に合わせた教育・援助を行い、乳幼児の持っている無限の可能性を引き出しながら、人として生きるための素地を培う。健康な心身を持つ子思いやりのある子意欲をもってやり遂げ、生きる力を持つ子豊かな感性を表現できる子

北海道千歳市春日町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園おひさま

認定こども園おひさま

子どものありのままの個性を受け止め、一人ひとりの何気ないつぶやきをたいせつにする。保護者が安心して過ごせるこども園にする。地域社会と共生し、保育教諭自身も成長していくこども園にする。たくましい体を持つ元気な子明るく素直でおもいやりのある子良いこと、悪いことが分かりみんなと仲良く遊べる子

北海道千歳市みどり台南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第2住吉保育園

第2住吉保育園

北海道千歳市豊里

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あさ陽認定こども園

あさ陽認定こども園

「基本理念」保護者と地域とともに、安心と安全な環境の中で 一人ひとりの子供の成長を見守り、無限の可能性を引き出すことを目指します。「保育目標」・自分のことは自分でできる子        ・相手の気持ちを考えられる子        ・お返事できる子   ・継続と環境から養われる柔軟でたくましい体づくり「保育方針」・ひとりの子供の思いを受け止めながら、自分の力で取り組めるよう言葉がけの工夫と設備の充実を図ります。 ・異年齢児との関わりで心豊かな優しい心を育みます。・安全で楽しく体を動かし、一人ひとりの出来ることを継続と環境の設定の工夫で一歩づつ進めます。・保護者の思いをくみ取りながら保育の専門性を活かし、保護者支援に努めます。・子ども子育て支援法、その他関係法令等を遵守し利用子供の心身の状況等に応じて特定教育・保育うを提供します。・食事の提供に関しては千歳市の管理栄養士作成の献立表に基づき素材の味、旨味を味わえるように薄味で自園調理し提供します。

北海道千歳市流通

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
北陽保育園

北陽保育園

〈保育の理念〉 「地域の子育ての核として働く親を支え、子どもの視点に立って子どもの最善の利益を優先する」 保育園とは、保護者が安心して仕事が出来るように養護と教育の両面から、子ども達が保育されているところです。 原則的に8時間もしくは、それ以上の時間を園で過ごすわけですから、一人ひとりのお子様が安定した気持ちで一日楽しく生活出来るようにと考えております。この生活の中で発達に応じた遊びを経験し、人との関わり中で心身共に健やかに育つことを願っています。 そのために、家庭と保育園とが気持ちをひとつにして些細な事でも話し合いながら保育を進めていく事を心掛けています。園目標「みんななかよく さいごまでやりとげる」〈保育の三本柱〉・体力づくり・・・社会生活をしていく上において、健康な体が必要である事から幼児期より培う・仲間づくり・・・社会生活を営む上において、社会の一員であると共にお互い助け合っていく帯感を培う・根気づくり・・・物事に対する意欲を培う★子ども像・生き生きと自分のやりたい事がある子ども・自分のことは自分でする子ども・けじめのある子ども★保育者の目標豊かな生活経験の中で生きていく力

北海道千歳市北陽

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
住吉認定こども園

住吉認定こども園

保育・教育方針~①健康な体力づくり②社会性をもたせる保育・教育③家庭的環境を絶えず配慮しながら、能力に応じた保育・教育  保育理念~ 子どもの幸せを第一に、弱者の立場に立った施設づくり  どの子もみんな素晴らしい  ありのまま受け入れ、お互いに肯定し合う・元気にあそべる子、意欲のある子、思いやりのある子を目標に、のびのびと戸外あそびを楽しみ、運動機能の発達を促す。段階に応じた適切な経験をさせる。好きなあそびの中から創造性・工夫・やる気を養う。仲間づくり、命や物を大切にする、奉仕、労作などの活動を経験し、感謝や思いやりの心を育てる

北海道千歳市豊里

対象年齢:2~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト