働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

広島県「広島市東区」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

24件

中山保育園 中山保育園

中山保育園

広島県広島市東区中山中町

対象年齢:調査中

区立
認可保育園
0.0
0件
わかくさ保育園

わかくさ保育園

良質な水準かつ適切な内容の保育を提供を行うことにより、すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。

広島県広島市東区光町

対象年齢:調査中

区立
認可保育園
0.0
0件
あけぼの保育園 あけぼの保育園

あけぼの保育園

「明るく」「元気で」「楽しく」子どもたちの笑顔を絶やすことなく、子どもと共に、明るい笑顔で接し、元気ではつらつとした、健康的な環境をつくり、楽しく通える、保育所作りをする。

広島県広島市東区曙

対象年齢:調査中

区立
認可保育園
0.0
0件
牛田新町光明保育園

牛田新町光明保育園

“Let’s work for the truth!”(本物をやろう!)「三つ子の魂百まで」といわれるように、乳幼児期の保育は大変重要です。「強く 明るく 元気な光明っ子」・「Let’s work for the truth!」(本物をやろう!)をモットーに将来子ども達が幸せな社会生活が送れるような「真・善・美」「智・徳・体」の整った人格形成の基礎を培います。特に乳幼児期の正しい躾は大切です。21世紀は国際化・情報化・少子高齢化・技術革新の時代です。これらの時代を積極的に生き抜く、優れた知性と創造力、あらゆる困難にたちむかう勇気と雑草のような強い根性、健康教育によるたくましく強い体、人と動・植物・地球環境に優しい情操豊かな心、「ありがとうございます」「ごめんなさい」と言える感謝の気持ちを養います。そして、いつも国連旗・国旗・広島市の旗・園旗を掲げ、世界の中の日本、日本の中の広島光明学園といった国際感覚を養います。日本は資源のない国なので、知力・体力・根性が必要です。広島光明学園では早い乳幼児期にこれらの芽生えを培います。併設している高齢者施設との交流や地域行事等でのふれあいなどを実施

広島県広島市東区牛田新町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
サンヒルズ保育園

サンヒルズ保育園

健康、安心の基本的な生活習慣や態度を養い、「生きる力」や心身の健康の基礎を培う。

広島県広島市東区中山上

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
世代間交流施設りらっくす ちびっこハウス

世代間交流施設りらっくす ちびっこハウス

保育園基本理念:乳幼児の最善の利益を考えて、その子らしさを大切にした保育を行う

広島県広島市東区温品

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
げんき保育園

げんき保育園

広島県広島市東区馬木

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
くすの木保育園・戸坂 くすの木保育園・戸坂

くすの木保育園・戸坂

「子育てしやすい社会を実現する」質の高い保育と子育て支援内容の最適調和を目指す。

広島県広島市東区戸坂千足

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
レインボー光明

レインボー光明

“Let’s work for the truth!”(本物をやろう!)「三つ子の魂百まで」といわれるように、乳幼児期の保育は大変重要です。

広島県広島市東区牛田本町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
光が丘キッズ保育園

光が丘キッズ保育園

広島県広島市東区光が丘

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト