働くママパパを応援!

チビナビのロゴ
一覧に戻る
慈光第二こども園

慈光第二こども園

福島県会津若松市東年貢 

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ツイートする LINEに送る
トップ
写真
(1件)
口コミ
(0件)

慈光第二こども園の特徴

  • 本園は、みほとけのやさしい光のもと、教育目標の3つの柱を軸に、21世紀を担う子ども達ひとりひとりのいのちが輝く保育を目指して日々取り組んでいます。行事や園外保育をはじめ、様々な活動を通して自ら考え行動し、友達と助け合って生活できるやさしさやたくましさを育みます。周囲を豊かな自然に囲まれ、また博物館や図書館など多くの文化施設に隣接し、大変恵まれた環境にあります。年間を通して園外保育を行い、それらを十分に活用しています。

口コミの投稿が0件です

口コミを投稿する

慈光第二こども園の写真

慈光第二こども園の情報

住所 福島県会津若松市東年貢2‐7‐3 Googleマップを開く
交通手段 調査中
開園時間 7:00~19:00 (平日)
7:00~19:00 (土曜日)
延長時間 調査中
定員 165
定員内訳 調査中
職員1人あたりの子ども数 14
園庭の場所 敷地内
特別保育の有無 障害児の受け入れ体制:あり
一時預かり事業の実施:あり
病児保育事業の実施:なし
電話番号 0242-27-3114
料金 園のHPをご確認下さい
募集状況 園のHPをご確認下さい
Web https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2017110700124/
運営開始日 2015/4/1
運営団体 慈光学園

※掲載情報と最新状況が異なる場合がございます。誤りがあれば修正依頼よりご連絡ください。

トップ
写真
(1件)
口コミ
(0件)
情報修正
情報修正
写真投稿
写真投稿
口コミ投稿
口コミ投稿
お気に追加
お気に追加

近くの保育園や幼稚園

どんぐり山こども園

どんぐり山こども園

【教育・保育理念】 ゆっくり育て 一人ひとりの芽【教育・保育方針】 ・待っているからね・ころんでもいいよ・これは何かしら【保育目標】・よく遊べる子ども・自分のしてほしいこと、考えたこと、思っていることをいえる子ども・仲間と力をあわせることを大切にする子ども0歳児~5歳児までわらべうたを取り入れ、3.4.5歳児は、異年齢保育を行っています。園庭には、運動機能の発達を促す大型遊具の他、実のなる木や田んぼがあり、たくさんの虫たちも遊びに来る自然豊かな環境の中で、園児が自発的・主体的に遊んでいます。安心・安全を第一に、和食中心の給食と手作りのおやつを提供しています。詳しくは、当園のホームページをご覧ください。URL:http://donguriyama-ho.com/【0.1.2歳児】園児が安全な環境でゆったりと落ち着いた雰囲気で安心して過ごすために、決まった保育教諭が育児を担当し、1対1の関係を大切にして、落ち着いた雰囲気の中で安心して過ごしています。【3.4.5歳児】3、4、5歳児は、異年齢のクラスを作り、遊びや生活を園児同士が伝承し合う中で仲間関係を深め、同年齢の活動も組み入れながら社

福島県会津若松市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
医療法人 君歯会 あおいほいくえん

医療法人 君歯会 あおいほいくえん

福島県会津若松市

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
門田報徳保育園

門田報徳保育園

心身ともに健やかに育成されるよう乳児期の教育・保育を行い、保育所保育指針に掲げる目標が達成されるよう教育を行うことを目的とする。「豊かな感動体験をとおし、感性豊かな人間として成長すること」を中心に据え、遊びを通して生きるための基礎が身に付くような保育。「非認知能力」・「主体的、対話的、深い学び(アクティブラーニング)」を重視する。

福島県会津若松市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
南町こども園 南町こども園 南町こども園

南町こども園

ゆっくり育て 一人ひとりの芽自ら育つ力を持っている未来ある子どもたちたくさん愛されたこと大切にされたことそれは子どもたちが自分を愛しまわりの人を愛する力になるそして生きていく力になる一人ひとりを大切にその子の成長にあった生活リズムを大事に考えています。

福島県会津若松市南花畑

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さくらんぼ保育園

さくらんぼ保育園

保育を必要とする乳児及び幼児を日々受入れ、保育事業を行うことを目的とする。

福島県会津若松市米代

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
お気に入りリスト