働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

福岡県「八女市 認可保育園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

15件

八女市立福島保育所 八女市立福島保育所

八女市立福島保育所

公設公営保育理念 子どもの最善の利益を第一とし、子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。保育方針 心身ともに健康で、豊かな感性を持った子どもを育てる。保育目標 ・心身ともに健やかで生き生きとした子ども ・思いやりのある子ども ・たくましい身体づくり ・自分で考えて行動できる子ども ・意欲を持つ子ども障がい児保育事業 環境・食育教育 ・太鼓や英語、ダンス教室 ・施設訪問や地域交流除去食の実施園庭開放 年末保育

福岡県八女市稲富

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
八女市立長峰保育所

八女市立長峰保育所

公設公営保育理念 子どもの最善の利益を第一とし、子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。保育方針 心身ともに健康で、豊かな感性を持った子どもを育てる。保育目標 ・心身ともに健やかで生き生きとした子ども ・思いやのある子ども ・たくましい身体づくり ・自分で考えて行動できる子ども ・意欲を持つ子ども障がい児保育事業災害訓練・安全教育・環境教育・食育教育・各種教室(体育、英語、ダンス)・施設訪問・地域交流アレルギー除去食園庭解放年末保育

福岡県八女市吉田

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
八幡保育園

八幡保育園

保育に関する専門性を有する職員が家庭と連携しながら園児の状況や発達過程を踏まえ養護と教育を一体的に行う。

福岡県八女市平

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みつとも保育園

みつとも保育園

民設民営保育標準時間は7時30分から18時30分、保育短時間は8時45分から16時45分、これらの前後の時間帯は時間外保育(延長保育)です3歳以上の園児に、英語教室、体育教室を実施しています。一時預かり(一時保育)を実施しています。

福岡県八女市立花町谷川

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
八女市立北山保育所

八女市立北山保育所

公設公営(八女市立)保育理念…子どもの最善の利益を第一とし、子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼される、地域に愛される保育所を目指す。保育方針…心身ともに健康で、豊かな感性を持った子どもを育てる。保育目標…◎心身ともに健やかで生き生きとした子ども◎思いやりのある子ども◎たくましい身体づくり       ◎自分で考えて行動できる子ども◎意欲を持つ子ども・障害児保育事業 ・環境・食育教育 ・体操教室 英語教室 ダンス教室・施設訪問や地域交流 ・除去食の実施  園庭解放・年末保育

福岡県八女市立花町北山

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
八女中央保育園 八女中央保育園

八女中央保育園

保育理念:子どもの最善の利益を考慮し養護と教育を一体的に行い、生涯にわたる人間形成の基礎を培うための健全な心身の発達を図る保育をします。また、子どもの保護者に対する支援       地域の子育て家庭に対する支援を行います。保育方針:明るくのびのび元気な子どもを育てます。       強い精神力と思いやりの心を育てます。保育所保育指針に基づき提供します。四季折々に園庭の樹木が様々な変化を見せ、楽しませてくれる環境にあり、その中で、大切な乳幼児期を心豊かに毎日の生活を送り、明るく元気でたくましい子どもたちに成長できるよう、保育目標(〇自分のことは自分でしよう 〇友だちと遊ぼう 〇丈夫な身体をつくろう 〇話しをしよう よく聞こう 〇作ろう 描こう リズムであそぼう)に基づき、保育を提供します。

福岡県八女市本村

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
黒木保育園 黒木保育園

黒木保育園

保育方針いつも 明るく(仏)正しく(法)仲良く(僧)保育理念~四季を肌で感じるゆとりの園庭で心の保育を~自然の移り変わりを肌で感じながら広々とした園庭で過ごし、子ども一人一人を大切に、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。仏教保育『いつも明るく正しく仲良く』を合言葉に、心豊かな子どもを育みますSports毎週火曜日に、鉄棒やボール遊びなど様々な活動を行い、スポーツの楽しさやできた時の達成感を味わいます。(3歳児~5歳児対象)English毎週木曜日に、アクバー先生から楽しく英会話を学びます。異なる言語や文化に触れる楽しさを知り、コミュニケーション力を養います。(3歳~5歳児を対象)恵まれた自然環境~広い園庭・プール~安全で広々とした静かな環境の中で、落ち着いた保育を受けられます。食 育多くの命に支えられ生きていることを、日々の食事や野菜の栽培、クッキングなどの食育活動を通して学びます。

福岡県八女市黒木町今

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あゆみ保育園

あゆみ保育園

岡山市からの委託を受けて、保育を必要とする乳児・幼児に対して、養護と教育を一体的に行う。

福岡県八女市黒木町本分

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
本分保育園

本分保育園

「一人ひとりを大切に」を基本方針に掲げ、幼児期こそ人間形成の土台作りの時ととらえ、豊かな遊びと生活を通して、子どもたちの発達を見極め仲間の中で発達を促す保育を心がけている。丁寧なかかわりが必要な子どもに対しても、保護者とともに支援している。honbun-hoikuen.com「一人ひとりを大切に」を基本方針に掲げ、幼児期こそ人間形成の土台作りの時ととらえ、豊かな遊びと生活を通して、子どもたちの発達を見極め仲間の中で発達を促す保育を心がけている。丁寧なかかわりが必要な子どもに対しても、保護者とともに支援している。

福岡県八女市黒木町本分

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
木屋保育所

木屋保育所

当園では0・1歳児クラス、2・3児クラス、4・5歳児クラスの混合縦割り保育を実施しています。異年齢児での育ちあいができるように配慮しています。詳しくは当園のホームページ http://kyu.hoikuen.in/koya/index.html4月入園式、6月保育参観、7月プール開き、8月お楽しみ会 、10月親子運動会等保育の基本方針としては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護する。また、児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や希望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば、説明をしてよりよい保育の為に努力研鑽することを基本とする。

福岡県八女市黒木町木屋

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

認可保育園とは

認可保育園は、国や自治体の公費、保護者の保育料で運営費をまかなっています。そのため、保育の必要性が認定された場合のみ、認可保育園へ通園することができます。

利用可能月齢
保育園によって異なりますが、0歳児〜就学前の子供を預けることができます。もっとも早く利用可能になるのは、生後57日経過したお子さんです。ママが産休明けで、職場復帰をするタイミングから利用が可能です。
その他、生後6ヶ月からであったり、生後8ヶ月からであったり、1歳から利用が可能であるという保育園もあります。

通園条件
認可保育園に通園するためには、まず役所に書類を提出して、認定審査を受ける必要があります。認定審査とは、保育に欠ける状態であるかの審査です。

お気に入りリスト