働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

福井県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

363件

櫛林保育園 櫛林保育園

櫛林保育園

保育を必要とする乳幼児を保育することを目的とし、子どもの最善の利益を考え積極的に福祉の増進を図ります。・恵まれた自然環境の中で、心身共に元気な子どもに育つように保育します。・一人一人が自己を十分に発揮し、自ら考え行動できる子に育てます。・地域とのつながりやいろいろな人々との触れ合いを大切にしながら豊かな人間性を育てます。・保育園が誰でもがいきいきとし安心できる場所となり気軽に保育士や保護者と情報交換ができるよう努めていきます。

福井県敦賀市櫛林

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
中郷保育園

中郷保育園

「保育方針」健康な身体づくり意志の強い子創造性のある心豊かな子

福井県敦賀市道口

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
東郷保育園(敦賀市)

東郷保育園(敦賀市)

保育を必要とする乳幼児を保育することを目的とし、子どもの最善の利益を考え積極的に福祉の増進を図ります。・恵まれた自然環境の中で、心身共に元気な子どもに育つように保育します。・一人一人が自己を十分に発揮し、自ら考え行動できる子に育てます。・地域とのつながりやいろいろな人々との触れ合いを大切にしながら豊かな人間性を育てます。・保育園が誰でもがいきいきとし安心できる場所となり気軽に保育士や保護者と情報交換ができるよう努めていきます。

福井県敦賀市谷口

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
沓見保育園

沓見保育園

保育を必要とする乳幼児を保育することを目的とし、子どもの最善の利益を考え積極的に福祉の増進を図ります。・恵まれた自然環境の中で、心身共に元気な子どもに育つように保育します。・一人一人が自己を十分に発揮し、自ら考え行動できる子に育てます。・地域とのつながりやいろいろな人々との触れ合いを大切にしながら豊かな人間性を育てます。・保育園が誰でもがいきいきとし安心できる場所となり気軽に保育士や保護者と情報交換ができるよう努めていきます。

福井県敦賀市沓見

対象年齢:2~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
中郷西保育園

中郷西保育園

保育の基本方針①子どもの発達の道すじをおさえて保育をすすめる②健康な心と身体づくりに取り組む③発達段階に応じた遊びを豊かにひろげる④生活体験を大切に生きる力をつけていく詳しくは、当園のホームページ URL:http://www.tsukushikai-tsuruga.jp/index.html中郷西保育園が育てたい子ども像〇健康な子ども〇友だちといることが楽しい子ども〇よく見、よく聴き、よく考え、よく話せる子ども〇いきいきと元気に、いろんなことに取り組み、最後まで頑張る子ども詳しくは、当園のホームページ URL:http://www.tsukushikai-tsuruga.jp/index.html

福井県敦賀市古田刈

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松乃栄保育園

松乃栄保育園

当園は昭和23年、地域のみなさんのより良い幸福な生活を願い設立されました。子どもたちの自己肯定感が育ち自信を持って育っていけるように、ありのままを認めて自主性を重んじた、子どもたち一人ひとりが主役の保育園でありたいと考えています。令和2年に新園舎が竣工しました。○延長保育 開所時間を越えてお子さんをお預かりします。○乳幼児保育 生後6ヶ月からお子さんをお預かりします。○障害児保育 心身に障害のあるお子様をお預かりし、お友達と一緒に保育します。○子育て支援 未収園児を対象に、一日体験保育を開催しています。

福井県敦賀市松栄町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
晴明保育園

晴明保育園

本園は、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、以下のことを基盤にして養護及び教育を一体的に行います。(1)保育理念「個々の子どもの人格を尊重し、自己肯定感の持てる子どもを育てる」(2)保育方針○地域の子育て支援や福祉の充実を推進し、開かれた保育園として、子どもの幸せのための保育園をめざす。○一瞬の今を大切に生活と遊びを楽しみ、生きる力と豊かな人間性を育てる保育実践(3)保育目標○感性豊かで意欲と思いやりのある子どもを育てる。○元気でたくましい体を持ち、生きる力のある子どもを育てる。○集団の中で互いに協力する子どもを育てる。○考えて行動する子どもを育てる。本園は、保育所保育指針において規定される保育内容に関する事項等をふまえ、乳幼児の年齢や発達過程に応じ、一人一人を大切にした、より良い保育を行います。【各年齢で育てたい力】0歳児:「ひとりひとりの生活リズム」 1歳児:「自分でしようとする自我の芽生え」2歳児:「自己主張と友だちと遊ぶ力」 3歳児:「自分を表現し友だちとつながる力」4歳児:「自分を持ちながら集団活動する力」5歳児:「自立し、目標を持って行動する力」【保

福井県敦賀市相生町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
藤ケ丘保育園

藤ケ丘保育園

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又は、その有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。○働くお母さん達の就労を保障し、産休あけから就労前までの保育を行なう。○0才児から5才児までの発達を保障する保育○小規模保育の特徴をいかした年令別保育と混合保育を取り入れる。○障害児保育

福井県敦賀市藤ケ丘町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
つくしんぼ保育園

つくしんぼ保育園

子ども一人一人を大切にし、保護者や地域から信頼されるオンリーワンの保育を目指します。

福井県敦賀市公文名

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さみどり保育園

さみどり保育園

福井県敦賀市本町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト