働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

愛知県「東海市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

30件

東海市立みどり保育園 東海市立みどり保育園

東海市立みどり保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る市街化調整区域内に位置し、周囲はみかん畑などの畑に囲まれ、みどりに恵まれた静かな環境にある。この環境を生かしてみかん畑ではみかん狩りを行い、園舎北側に位置するクラインガルテンでは土に触れる・作物を収穫するなどの経験を豊かにしている。また、園周辺に広がる田や畑には、折りに触れ出かけ、四季折々の草花・昆虫・木々などの季節の変化を十分楽しむことができる。大池公園・脇ノ田公園・平洲記念館などを利用した園外保育を取り入れている。近くのお年寄りの方々との交流を保育の中に取り入れている。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立一番畑保育園

東海市立一番畑保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る住宅地ではあるが、付近にはまだ田畑も残されていて緑が多く、自然に恵まれている。緑陽小学校と隣接、市民館、児童館も近距離に存在するため、文化環境もよい。園近くには替地公園、寝覚の里公園、八幡神社や幾つかの児童公園など園外保育に格好の場所が点在し、実体験がふんだんにできる環境にある。保護者や近隣住民は、市内でコミュニティー発足第一号の地域だけあって、園に対する関心や理解度が高く、地域の温かい見守りがある。未就園児とその保護者、老人会や地元の人々との交流もある。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立横須賀保育園 東海市立横須賀保育園 東海市立横須賀保育園

東海市立横須賀保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える

愛知県東海市元浜町

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立加木屋南保育園

東海市立加木屋南保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る緑と水と土に存分に戯れて遊べるよう周りの自然環境を組み入れる。自然とのダイナミックさや伸びやかさなどの触れ合い保育を通して味わうようにし、自然との調和を図る。調和の中で自分の遊びをのびのびと心ゆくまでできるような自由遊びの場面を生活の流れの中に位置づける。総合的な遊びを通してその子なりの感性を養うような表現遊びを十分にする。異年齢の子と触れ合う中でいたわったり面倒をみたり、大きい子に憧れたり、共感しながら、人とかかわることの楽しさ、大切さを味わうことができるようにしていく。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立加木屋保育園

東海市立加木屋保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る祖父母との同居世帯もまだ多く、また、近くに祖父母が住んでいるため常に交流があり、子どもたちは愛情豊かでのびのびと育っている。未満児の入所割合が多い。また、未満児は学区外からの通園も多い。園周辺で土地改良が行われているものの、園外保育に出かけるとまだまだ緑も残されており、近くには加木屋緑地など自然あふれる場所もある。散歩に出かけながら、季節ごとの自然に触れ、親しむことができる。また、小動物の飼育や植物の栽培を通しての自然とのふれあいも大切にしている。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立高横須賀保育園

東海市立高横須賀保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る園児の家庭は、古くからの住民世帯と近年の区画整理などによる一戸建て住宅やマンション等の住宅世帯が混在している。昭和28年の開設で約60年の歴史があり地域の保育園として受け止められており、3世代にわたり卒園している世帯もある。保育・教育への関心が高く、保育園に対して協力的である。横須賀小学校に隣接しており、校庭の観察池や樹木園の見学や小学生との交流も行っている。また、敷地横に敬老の家もあり、お年寄りの方にも日常的に親しんでいる。近くに元浜公園や公家緑道があり、広い場所での活動の際に活用している。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立三ツ池保育園

東海市立三ツ池保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る4ヶ月児から就学前の子どもまでが生活を共にしている。母親の就労形態は、正規雇用、フルタイム就労が多く、早朝保育申し込み児が約四分の一、延長保育申し込み児が約四分の三はいる。育児休業明けの予約による途中入園予定児は10名と低年齢児に多い。園児の家庭環境は、経済的に安定した家庭が多く、持ち家の割合が高い。同年齢集団で切磋琢磨して成長していくことを基本としながら、これまでの異年齢保育での実績を継承し、さまざまな人とのかかわりの中で生活している。平成25年度より3歳児の特別支援を実施。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立大田保育園

東海市立大田保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る東海市の中央に位置し、南側は田畑に面しており北側は大田小学校、青少年センターが隣接している。近くには流レ公園・番水公園もあり、自然環境に恵まれている。園児の家庭は昔からの地元の住民が少なくなり、マンションや分譲住宅の子どもが増えている。当初から早朝、延長保育を実施していたため、園区外から通ってくる子が多かったが、各園で実施するようになったこともあり、園区外の子どもが少なくなってきた。お年寄りとの交流、保育園開放、老人施設への訪問、市民館への参加など、地域との交流も盛んである。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立大堀保育園

東海市立大堀保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る新興住宅地の一角に位置し、若い世代の世帯に囲まれている。恵まれた自然の中への散歩を多く取り入れ、自然物とのかかわりや子ども同士のかかわりを大切にし、感性豊かな心が育つように努力している。お年寄りの方との交流を通し、昔ながらの遊びの伝承や優しさ、思いやりの気持ち等を直接体験している。父親の職業は、会社員が大半を占め、両親の年齢層が若く、ほとんどが核家族世帯であり育児経験も少ないため、園への期待が大きく保育に対する関心が高い。地域に開かれた保育園を目指し、子育てサークル活動、保育園開放を行なっている。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
東海市立渡内保育園

東海市立渡内保育園

情緒の安定した生活や自己を十分に発揮できる環境を整える・子どもを深く理解し、一人一人の発達過程に合わせて保育する・子どもの主体的な活動や子ども相互のかかわりを大切にする・心が揺さぶられるような環境構成をする・保護者や地域社会との連携や交流を図る特別支援児保育指定園として統合保育を実施し、健常児共々思いやりの心、生きる力の育成を目指している。0歳児保育の実施園であり、働く保護者にとっての子育てパートナー的役割は大きい。上野中学校区の保・小・中の年齢の異なる子どもの交流を深めると共に、地域連携を深め、好ましい子どもの育成を図る保育を推進している。地域老人会との交流事業・保育園開放など、保育園が地域の一員としての役割を担っている。

愛知県東海市

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト