働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

愛知県「名古屋市緑区」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

105件

平手幼稚園 平手幼稚園 平手幼稚園

平手幼稚園

[教育方針]子ども達の心を豊かにするための、好奇心や感受性を育み、体系化されたカリキュラムの下、きめ細やかなサポートによる生活習慣づくり、思いやりと優しさにあふれる人間性の土台づくりを目指す。

愛知県名古屋市緑区平手北

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
えにし保育園

えにし保育園

【保育理念・方針】児童福祉法の精神に則り、保育指針を基本とした保育を行う。

愛知県名古屋市緑区南陵

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
アスクなるこ保育園

アスクなるこ保育園

【保育理念・方針】「セーフティ(安全)&セキュリティ(安心)を第一に」、「お子様が一日を楽しく過ごし、想い出に残る保育を」、「本当に求められる施設であること」、「職員が楽しく働けること」の4つの柱を運営理念とし、より質の高い保育所運営を目指します。

愛知県名古屋市緑区鳴子町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
水広保育園 水広保育園

水広保育園

【保育理念・方針】1.0歳~就学前のこどもに対して一貫した教育・保育の提供に努め、園全体で成長を見守り、助長していく。

愛知県名古屋市緑区諸の木

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
岡喜子どもの城 片平

岡喜子どもの城 片平

【運営情報】・受入可能年齢: 6か月~2歳児・休園日:日、祝、年末年始(12/29 ~1/3)・保育標準時間 :7:30 ~18:30・保育短時間:8:30 ~16:30・短時間延長保育: 前7:30~8:30、 後16:30~18:30・代替園庭: 千句塚公園【運営方針】「一人一人の心を大切に育てます」 子どもは遊びの中から色々な事を学びます。自ら学んだものは心の中に根を生やし、大きく育っていきます。たくさんの刺激により笑顔溢れる毎日になるよう発育の手助けをしていきます。【保育内容】0歳~2歳児クラスの小人数保育の中で、基本的生活習慣を獲得し、食育(季節の食材やイベントに合わせたメニュー)や、年齢に合った活動(体力作り等)に注力しています。絵本を通し、保育者と園児の信頼関係を構築すること、また園児同士の共通理解を狙いとし、絵本の年間の計画を立て保育しています。

愛知県名古屋市緑区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
春華しろつち保育園

春華しろつち保育園

代替園庭:白土中央公園(あれば記入)

愛知県名古屋市緑区白土

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
アインみどり保育室

アインみどり保育室

【保育理念・方針】みらいを生き抜く力を育てる

愛知県名古屋市緑区篠の風

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ぴーかぶー有松駅前保育室 ぴーかぶー有松駅前保育室

ぴーかぶー有松駅前保育室

代替公園 有松公園

愛知県名古屋市緑区有松

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
マナ保育園

マナ保育園

<運営情報>・受入可能年齢:6か月から5歳児まで・休園日:日曜祝日、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:00~18:00・保育短時間:8:00~16:00・延長保育時間:【標準】16:01~19:00【短時間】前延長7:00~8:00、 後延長16:01~18:00・園庭は広く、年齢別の園庭があり、緑がいっぱいです。【保育目標】・健康でいのちを大切にする子・心豊かで、感謝する子・よく考えて、行動する子・健康でいのちを大切にする子・心豊かで感謝する子・よく考えて行動する子曜日により、部外講師が指導します。

愛知県名古屋市緑区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
くまのまえ保育園

くまのまえ保育園

【保育理念・方針】園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるように勤める。

愛知県名古屋市緑区兵庫

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
9ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト